R500m - 地域情報一覧・検索

市立山科中学校

(R500M調べ)
市立山科中学校 (中学校:京都府京都市山科区)の情報です。市立山科中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山科中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-13
    学校の様子(118)
    学校の様子(118)台風7号の接近に伴う注意喚起台風7号の接近に伴う注意喚起
    学校閉鎖期間中、時折激しい降雨が見られましたが、連日猛暑日が続いています。くれぐれも「熱中症」対策には細心を払い、水分補給・休憩等を適宜とるようにしてください。
    併せて、天気予報でも報道がありますように非常に強い「台風7号」の接近により、今後の進路次第では15日頃に近畿地方への影響も心配されています。
    天候が悪い場合、特に不要不急の外出を避けると共に万一を考え「災害への備え」をしておくようにしてください。
    山科中ブロック内は「土砂災害」「洪水災害」が心配され、それぞれ避難が必要な場合、各学区内で避難の連絡や呼掛けがされます。くれぐれも天候が悪い時の外出は控え、新しい情報を確認すると共に勝手な判断で行動することのないようにしてください。
    【学校の様子】 2023-08-12 10:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    部活動紹介(18)
    部活動紹介(18)近畿大会【陸上部】・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!
    近畿大会【陸上部】
    8月6・7日に和歌山県の紀三井寺公園陸上競技場において近畿大会陸上競技が開催されました。灼熱の太陽が照らす中、各府県大会から代表権を獲得した選手が集い、レベルの高いレースが展開されました。
    本校からは男子100m、男子110mH、男子800m、男子リレーの種目に出場しました。慣れない競技場のトラックは思いのほか自分の走りができなかったとレース後の感想であったとのことでした。
    それぞれ今の実力を発揮しましたが予選通過できず終いでしたが、男子リレーではその悔しさを表すかの走りで決勝まで進み、結果4位でゴールすることができました。
    近畿大会という素晴らしい大会で走れたことを誇りに思い、次の目標に向け精進してほしいと思います。なお、陸上部の男子は100m、110mH、リレーで愛媛県で開催されます全国大会への出場を控えており、休日返上でトレーニングを積んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-30
    学校の様子(114)
    学校の様子(114)祝!陸上競技部 男子共通リレー 全国大会出場【京都府大会】サッカー部祝!陸上競技部 男子共通リレー 全国大会出場
    昨日、本日と2日間にわたって、陸上競技の京都府大会が行われました。本校陸上競技部も、夏季大会で出場権を得た選手たちが持てる力を発揮して競技に臨みました。
    最終種目の男子共通リレーで、悲願の優勝を果たし、見事全国大会出場を勝ち取りました。また、個人でもいくつかの種目で優勝・入賞を果たし、全国大会・近畿大会への出場権を獲得しました。男子は総合優勝となりました。
    陸上競技部の皆さん、悲願の全国大会出場、おめでとうございます。暑い日が続きますが、大会に向けてコンディションを整え、全国大会でも練習の成果を存分に発揮してください。
    【学校の様子】 2023-07-28 18:00 up!
    【京都府大会】サッカー部
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    学校の様子(103)
    学校の様子(103)学年集会【全学年】「いじめ追放宣言」の整備学年集会【全学年】
    明日に終業式を控え、各学年毎に学年集会の時間をもちました。4月からスタートした一学期を全員で振り返り、二学期への決意、改善点を確認し合いました。
    どの学年も生徒が主体となり司会進行を務め、それぞれ学年のカラーが見られました。1年生ではインタビュー形式で委員会学年代表生徒から振り返りと次の学期に向けた抱負が発表されました。
    2年生では、冒頭に校歌斉唱、続いてレクレーションを取り入れた方法で二学期への抱負や期待が発表されました。
    3年生では、一学期の活躍を報告したり、学校祭でダンス代表グループを発表し合い、その健闘を称え、様々な部門の表彰がなされました。
    いよいよ明日で一学期が終了します。どの生徒も待ちに待った夏休みが始まります。明日の終業式はみんな笑顔で終われるようにしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    山科の心 第5号
    山科の心 第5号

  • 2023-07-12
    学校の様子(101)
    学校の様子(101)三者懇談会【全学年】・学校教育活動における生成AIの利用について京都市教育委員会 から 2023-07-12 up!
    三者懇談会【全学年】
    本日より19日までの間、一学期末の三者懇談会を実施しています。この一学期間を振り返り、この夏休みの時間を使って改善しておくことや更に深めておくこと等、二学期までに個々に取組んでほしい内容を三者で確認させていただきます。
    学習面だけでなく、学校生活面でも安全・健康面、生活面で見られた良い所、課題のみられた所等についても保護者を交えて確認いたします。
    7月20日(木)の終業式をもって一学期は終了し、待ちに待った夏休みが始まります。この夏休み期間中、感染症をはじめとする病気や怪我、交通事故等は勿論のこと、天候の変化やそれに伴う洪水や土砂災害には十分に気を付けるようにしてください。
    ※保護者の皆様、暑い中、お子達の三者懇談会のために来校いただき、誠にありがとうございます。くれぐれも体調がすぐれない時は無理がないようにしてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    学校の様子(97)
    学校の様子(97)8組(3)水泳学習【8組】【2年生】高等学校の先生による「出前授業」水泳学習【8組】
    本日は大変蒸し暑い学校生活でした。午後の授業では8組の生徒が保健体育「水泳」の学習をしていました。
    他学年の授業と重ならなかったこともありプールを広々と活用し、個々に泳法の確認をしていました。
    「先生、見て!見て!」。自分の泳ぎの確認をしてもらっていた生徒を見ていると大変気持ちよさそうな様子でした。
    放課後には天候が崩れ、雷が鳴る等、急に天候が変わる不安定な時期です。くれぐれも体調を崩さないようにしてください。
    【8組】 2023-06-28 16:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    学校の様子(92)
    学校の様子(92)【陸上競技部】夏季大会【陸上競技部】夏季大会
    6月17日(土)18日(日)の2日間にわたって、西京極陸上競技場にて陸上部の夏季大会が行われました。炎天下にもかかわらず、陸上部の皆さんの健闘ぶりが非常に目立った大会となりました。
    2日間を通して、予選突破・決勝進出する生徒が続出し、日頃の練習の成果が十分に発揮された大会となりました。特に男子共通リレーでは、大会記録まであとわずかと迫る好タイムで優勝し、個人種目でも多くの種目で上位入賞を果たしました。その結果、秋季・春季に引き続き、夏季大会でも男子総合優勝を獲得することができました。
    応援に来ていただいた多くの保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。この後、全国大会に向けての節目となる大会が続きます。陸上部の皆さん、今後の大会での活躍、期待しています。
    【学校の様子】 2023-06-19 13:08 up!令和5年度校則(令和5年6月時点) 本校では生徒会を通じて生徒が主体的に関わる校則の見直しを進めています。

  • 2023-05-31
    学校の様子(82)
    学校の様子(82)【吹奏楽部】「バンドフェスティバル春」出演【吹奏楽部】「バンドフェスティバル春」出演
    昨日(5月28日)、本校吹奏楽部が「バンドフェスティバル春」に出演し、京都市役所前広場にて演奏を披露しました。
    吹奏楽部はコロナ禍において演奏の機会が非常に限られていました。今年度、ようやくコロナ禍以前に戻り、演奏機会が徐々に増えつつあります。
    昨日は『青と夏』『怪獣の花唄』の2曲を演奏し、短い時間でしたが市役所付近に集まっていただいた方に楽しんでいただくことができました。
    最高気温も高く、非常に厳しいコンディションの中、吹奏楽部員の皆さん、本当にお疲れ様でした。今後の演奏活動も楽しみにしています。
    【学校の様子】 2023-05-29 17:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    学校の様子(70)
    学校の様子(70)【8組】カーネーションづくり【1年生】自転車安全教室【3年生・修学旅行】解団式【8組】カーネーションづくり
    8組では、母の日のプレゼントにカーネーションの花づくりに取り組んでいます。
    花びらの縁をギザギザにカットしたり、薄い花紙を1枚1枚広げていったりする根気のいる作業ですが、喜んでもらいたいという気持ちで一生懸命たくさんの花を作って花束に仕上げます。本日無事完成しました。週末の母の日に間に合ってよかったです。
    【学校の様子】 2023-05-12 19:02 up!
    【1年生】自転車安全教室
    本日6時間目、1年生は自転車安全教室に取り組みました。講師として自転車活用推進研究会・藤本様にお越しいただき、学年集会形式で実施いたしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立山科中学校 の情報

スポット名
市立山科中学校
業種
中学校
最寄駅
椥辻駅
住所
〒6078145
京都府京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL
075-594-1151
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=203708
地図

携帯で見る
R500m:市立山科中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時16分48秒