R500m - 地域情報一覧・検索

市立山科中学校 2024年5月の記事

市立山科中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立山科中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    弾道ミサイル発射に対する非常措置について
    弾道ミサイル発射に対する非常措置について

  • 2024-05-19
    学校の様子(74)
    学校の様子(74)修学旅行 解団式 学年集会修学旅行 解団式 学年集会
    本日1時間目、体育館で3年生が学年集会を開き、解団式・修学旅行の振り返りを行いました。修学旅行のしおりには、生徒実行委員長のことばとして、「ルールを絶対守って学年全員が楽しかったといえる修学旅行にしましょう」とあります。また、「京都と違う文化を知ること」「学年クラスのきずなを深めること」「集団の一員としての自覚と責任を持ち協力の大切さを知ること」と具体的に書かれています。そして、「この修学旅行は先生方をはじめ多くの方々の支えがあって実現したものであり感謝の気持ちを忘れないようにしましょう」と、大切な心構えが書かれています。実際に修学旅行に行き、いろんな反省点があったかもしれません。でも学年の先生がこう話されていました。「ミスは誰にでもあり得ること。でも、そんなときにそのあとどう行動したかが大切である。」と。その通りだと思います。今後同じようなミスを繰り返さないようにできるかどうか。今後の自分たちにどう生かしていくかが重要になってきます。それらひとつひとつの実行が、お世話になった方々への恩返しになるはずです。
    【学校の様子】 2024-05-16 13:00 up!
    災害時に対する非常措置地震に対する非常措置台風に対する非常措置京都市立中学校運動部活動ガイドライン京都市立中学校運動部活動ガイドライン

  • 2024-05-15
    学校の様子(73)
    学校の様子(73)京都府警との連携による「非行防止教室」の実施について京都府警との連携による「非行防止教室」の実施について
    本日6限2年生は体育館にて、京都府警との連携による「非行防止教室」を実施しました。特に最近多いSNSのトラブルやいじめ、情報モラルについても詳しく説明していただきました。軽い気持ちでSNSに投稿した内容や写真が、本人やその相手に深く重くのしかかることもあります。「自分がされて嫌なことは人にもしない」「相手の気持ちになって考える」そのようなことを忘れずに生活していきましょう。また、私たちは地域の方々にお世話になって生活しています。普段の挨拶やごみ捨てなどのマナーもあわせて大切にしていきましょう。本日は、お忙しい中、山科中学校体育館まで来ていただき、大切なことを教えていただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-05-15 15:04 up!

  • 2024-05-12
    学校の様子(25)
    学校の様子(25)修学旅行1日目 民泊会場へ修学旅行1日目新幹線の様子修学旅行 1日目 朝の様子令和6年度 山科中学校 修学旅行について修学旅行1日目 民泊会場へ
    修学旅行団は無事に博多駅に到着しました。現在、バスで民泊予定地である松浦市に向かっています。現地ではやはり雨模様の様子です。なんとか少しでも小降りになってほしいものですが、雨なら雨なりにきっと楽しい体験ができるはず。
    【学校の様子】 2024-05-12 12:05 up!
    修学旅行1日目新幹線の様子
    みんなリラックスしていて楽しそうです。お菓子食べ過ぎてお昼ごはん食べられるかなぁ。「だいじょーぶでーす!」と元気な声が聞こえたような・・・。もうすぐ博多駅到着です。民泊の皆様にお世話になります。
    【学校の様子】 2024-05-12 10:14 up!
    続きを読む>>>