最新更新日:2012/09/13
昨日:149
総数:101455
学校の様子(86)
初の授業
初の授業
昨日は教育実習生が始めて教壇に立って授業をしました。実習生にはきっと思い出に残ることでしょう。37年前になるでしょうか、私の教育実習は5月下旬頃からだったと思います。初めて教壇に立った日は雨で少し蒸していました。生徒を前にした時の緊張と蒸し暑さで汗がふき出ていたのを見た一人の男子生徒が「先生が汗かいてるから、窓を全部開けたら」と私に気を使った言葉を回りの生徒に投げかけてくれました。そのシーンは今でも鮮明に残っています。
さて、実習生の担当は社会科です。授業内容は平安京遷都のところでした。実習生はグループワーク(実習生はG−学習を「グループワーク」と呼んでいます。)に興味や関心があるようで授業の中で有名な藤原道長の「この世をば・・・」の歌の意味を考えて、平安時代の様子を生徒に探らせる狙いがあったようです。
【学校の様子】 2012-09-13 08:38 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。