最新更新日:2013/11/15
本日:85昨日:192総数:179291
学校の毎日(129)
「企業訪問」
「後期教育相談週間」
「企業訪問」
11月13日(水)、3年生が総合的学習の時間として、京都市内の9つの企業を訪問させていただきました。
望ましい職業観・勤労観及び職業に関する知識や技能を身に付けさせるとともに自己の個性を理解し、主体的に進路を選択する能力・態度を育てることを目的として行われます「キャリア教育」の一環として、1年生のファイナンスパーク学習、2年生の生き方探究・チャレンジ体験学習に続いて、3年生では毎年この時期に京都の企業をグループで訪問させていただいています。
今回お世話になった企業は「イシダ・一保堂・オムロン・小川コーヒー・京都新聞・クラウディア・松榮堂・半兵衛麩・ワコール」の各社で、お忙しい中にも関わらず、快く本校中学生を受け入れていただき、訪問時には丁寧に説明・体験などをさせていただきました。各企業の皆様、本当にありがとうございました。
【学校の毎日】 2013-11-15 14:14 up!
「後期教育相談週間」
11月11日(月)から後期の「教育相談週間」が始まりました。
担任の先生との信頼関係を築き、相互理解を深めるとともに、生徒の皆さんの様々な課題や自分の悩みなどに対して、自分自身の力で解決できるようにするための一つの機会として、この相談週間が設けられています。
学校生活での不安や悩み、友達や部活の先輩との人間関係,学習面,家庭でのことなど、どんなことでも遠慮せずに担任の先生に話してみましょう。
特に相談することがないという人も,事前に行ったアンケートに答えたことや、最近、自分の身の回りで起こったことや、楽しかったり嬉しかったことを先生に話してみてください。
また、3年生の人は目前に迫った進路決定に向けての具体的な話が中心となってくると思いますが、素直な気持ち・考えを伝えてみてください。
生徒の皆さん、先生と二人で話す機会はそんなに多くありません。限られた時間ではありますが、教育相談の時間を有意義なものにしてください。
【学校の毎日】 2013-11-14 10:02 up!