R500m - 地域情報一覧・検索

市立友渕小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区友渕町の小学校 >市立友渕小学校
地域情報 R500mトップ >都島駅 周辺情報 >都島駅 周辺 教育・子供情報 >都島駅 周辺 小・中学校情報 >都島駅 周辺 小学校情報 > 市立友渕小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立友渕小学校 (小学校:大阪府大阪市都島区)の情報です。市立友渕小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立友渕小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-03
    2024年11月02日 15:55 更新ともぶちフェスティバル開催2
    2024年11月02日 15:55 更新ともぶちフェスティバル開催2ともぶちフェスティバル開催ともぶちフェスティバルともぶちフェスティバル開催2
    子どもたちは、自衛隊の車に乗せてもらっていました。
    いろいろなところで楽しそうな子どもたちの笑顔が見られました。
    友渕地域活動協議会、ともぶちフェスティバル実行委員会のみなさん、楽しい企画をしていただいて、ありがとうございました!!
    【お知らせ】 2024-11-02 15:55 up!
    ともぶちフェスティバル開催
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    2024年09月25日 11:59 更新9月25日(水)5時間目終了後下校  10月1日(火)衣替え・・・
    2024年09月25日 11:59 更新
    9月25日(水)5時間目終了後下校  10月1日(火)衣替え  3日(木)学習参観(本校)/作品展  4日(金)学習参観(分校)/作品展  5日(土)土曜授業/作品展1年 研究授業(図画工作)4年 科学館【1組・2組・5組・7組】1年 研究授業(図画工作)
    9月20日(金)に1年生の研究授業があり、3・4・5組の3クラスで授業をしました。
    題材名:「くしゃくしゃ びっくり! だいへんしん」
    色薄紙を使って立体に表す活動をしました。色薄紙を手にした子どもたちは、手触りや紙の音に興味をもって紙の特徴を確かめていました。
    紙を丸めたり、真ん中をきゅっとねじったりしていろいろな形をつくり、できた形からどんなものがつくれそうか考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    2024年08月23日 18:15 更新8月27日(火)は始業式です
    2024年08月23日 18:15 更新8月27日(火)は始業式です8月27日(火)は始業式です
    うえの しゃしんを みてください。
    ぶんこうの「きんぎょいけ」では きれいな はなが さいていました。
    さて、これはなんのはなでしょうか。
    したの4つの しゃしんを みてください。
    なつやすみのあいだに ほんこうでも ぶんこうでも いろいろなところが きれいになったり あたらしくなったり しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    2024年08月20日 12:56 更新絵の本ひろば
    2024年08月20日 12:56 更新絵の本ひろば8月絵の本ひろば
    今日、学校の多目的室で「絵の本ひろば」が開かれました。
    いきいき活動に参加している子どもたちがたくさん来て、友だちや絵の本ひろばのスタッフと一緒に、夢中になって本をめくっていました。
    置かれていた本は、字が少なくて絵が多い本や写真集など、小さな子どもから大人まで楽しめるものばかりでした。絵や写真を見て、その面白さを一緒にいる人と共感できるよさがあり、とても有意義な時間となりました。
    【お知らせ】 2024-08-20 12:56 up!

  • 2024-07-13
    2024年07月12日 18:14 更新1年 こんなことしたよ
    2024年07月12日 18:14 更新1年 こんなことしたよ1年 こんなことしたよ
    学校でどんなことをしたのかを文に書く学習をしました。
    【1年生】 2024-07-12 18:14 up!
    事務室より7月分学校徴収金の納入について

  • 2024-07-12
    2024年07月12日 12:07 更新2年 なんでも食べる!野菜大好き!
    2024年07月12日 12:07 更新2年 なんでも食べる!野菜大好き!2年 なんでも食べる!野菜大好き!
    栄養教諭が栄養指導を行いました。
    野菜はどんな働きをするのか考えました。そして、体を冷やす野菜や体を温める野菜があることを学習しました。
    また、「魔法の食べ方」の紙芝居をみた後には、魔法の食べ方ミニブックをもらいました。苦手な食べ物を少しでも食べられるようになったらいいな!
    【2年生】 2024-07-12 12:07 up!

  • 2024-06-26
    2024年06月25日 11:59 更新休み時間
    2024年06月25日 11:59 更新休み時間花が咲きました(分校)子どもたちは、自分の家での仕事を作文に書いて発表しました。
    発表後は、わかったことや感じたこと、考えたこと、友だちの考えでいいなと思ったことなどをノートにまとめました。
    【2年生】 2024-06-25 11:59 up!
    休み時間
    梅雨でジメジメした時期ですが、休み時間になると子どもたちは運動場に出て、元気よく遊んでいます。
    2年生は、担任の先生とドッジボールをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    2024年06月24日 15:31 更新6月24日(月)パッカー車出前授業(4年) 7月8日(月)〜・・・
    2024年06月24日 15:31 更新
    6月24日(月)パッカー車出前授業(4年) 7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式ついに!4年 パッカー車体験ついに!
    アサガオの花がさきました!
    「てよりもちょっとちいさいくらいかなあ」
    「つぼみもたくさんあるよ」
    明日から、どんどん花が開いていくのが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    2024年06月21日 16:21 更新林間学習 保護者説明会
    2024年06月21日 16:21 更新林間学習 保護者説明会林間学習 保護者説明会
    5年林間学習の保護者説明会が講堂で行われました。
    【お知らせ】 2024-06-21 16:21 up!

  • 2024-06-05
    2024年06月04日 10:52 更新3年 栄養指導・社会
    2024年06月04日 10:52 更新3年 栄養指導・社会3年 栄養指導・社会
    栄養指導
    「食べ物のはたらきを知ろう」
    黄・赤・緑はどんな働きがあるのかを学習しました。
    (黄…熱や力のもとになる 赤…体をつくる 緑…体の調子を整える)
    削り節やさつま芋、ひじきなどの食べ物が3色のうちの何色なのかを考えて、子どもたちはワークシートに色を塗りました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立友渕小学校 の情報

スポット名
市立友渕小学校
業種
小学校
最寄駅
都島駅
住所
〒5340016
大阪府大阪市都島区友渕町1-3-123
TEL
06-6921-3700
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e521038
地図

携帯で見る
R500m:市立友渕小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月22日08時12分58秒