R500m - 地域情報一覧・検索

市立海老江西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区海老江の小学校 >市立海老江西小学校
地域情報 R500mトップ >海老江駅 周辺情報 >海老江駅 周辺 教育・子供情報 >海老江駅 周辺 小・中学校情報 >海老江駅 周辺 小学校情報 > 市立海老江西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立海老江西小学校 (小学校:大阪府大阪市福島区)の情報です。市立海老江西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立海老江西小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-02
    2023/06/02 07:27 更新6月2日(金)午前7時30分現在 本日の授業は通常通り行います・・・
    2023/06/02 07:27 更新
    6月2日(金)午前7時30分現在 本日の授業は通常通り行います。6月1日 児童集会5月31日 4年生 浄水場見学6月6月1日 児童集会
    今日の児童集会では、お題に合わせて言葉を集めるゲームをしました。「動物」や「くだもの」、「『ん』のつくことば」の3つのお題からみんなで考えました。
    ゲーム後には、先週のたてわり遠足でのオリエンテーリングでの得点発表と表彰式を行いました。
    【学校行事】 2023-06-01 21:22 up!
    5月31日 4年生 浄水場見学
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023/05/11 18:30 更新5月10日 4年生 清掃工場見学
    2023/05/11 18:30 更新5月10日 4年生 清掃工場見学6年生の皆さん!お世話になりました。5月10日 4年生 清掃工場見学
    4年生が、社会見学で西淀工場へ行きました。はじめに、ごみの焼却についてスライドを使って説明をしてもらいました。そのあと、工場内の見学をしました。仕組みの説明掲示などもありました。焼却炉へのごみの投入の現場も見ることができ、ごみの多さにみんな驚いていました。これからの学習で、ごみの減量やリサイクル・リユースなどについて、みんなで考えていきます。
    【できごと 4年】 2023-05-11 18:30 up!
    6年生の皆さん!お世話になりました。
    入学してしばらくの間、給食の用意を助けてもらった6年生のお兄さん・お姉さんに「お世話になりました」「ありがとう」とお礼のメッセージを届けた1年生。お礼のたくさんのおにぎりには、一つ一つすてきなメッセージと名前が上手に書かれていました。受け取った6年生も素敵な笑顔で、とてもうれしそうでした。
    今、1年生は自分たちで給食の用意を頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    2023/05/09 17:52 更新5月8日 いじめ(いのち)について考える日
    2023/05/09 17:52 更新5月8日 いじめ(いのち)について考える日5月9日(火)の給食5月8日 いじめ(いのち)について考える日
    5月8日は大阪市の学校のみんなが、いじめについて、命の大切さについて、考える日でした。
    本校でも、朝会をTeamsで行い、いじめに気付いた時に一人一人が、どんな行動をとるのかを考えるきっかけになればと、『One』という絵本の読み聞かせを校長先生がしました。
    そのあと、各クラスで、道徳や学級活動の時間を使って、いじめや命について考える学習をして、みんなで考えを出し合いました。
    【学校行事】 2023-05-09 17:52 up!
    5月9日(火)の給食
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    2023/05/07 12:11 更新5月8日以降の新型コロナ対応について
    2023/05/07 12:11 更新5月8日以降の新型コロナ対応について5月8日以降の新型コロナ対応について
    5月8日より、新型コロナウィルス感染症予防への対応が、変わります。毎朝の健康状態の把握は行っていただきますが、検温や健康観察票の提出が必要なくなります。詳しくは、2日に配布したプリントをご確認ください。プリントはこちらまた、下に大阪府の対応の流れを載せています。参考にしてください。
    【お知らせ】 2023-05-07 12:11 up!海西だより 5月号5月8日以降の新型コロナ対応について

  • 2023-05-07
    2023/05/01 22:49 更新5月1日 避難訓練を行いました
    2023/05/01 22:49 更新5月1日 避難訓練を行いました5月5月1日 避難訓練を行いました
    今年度初めての避難訓練を実施しました。今日は火災発生を想定した訓練でした。火災発生場所を放送を聞いて確認し、そこから遠い階段を使って、静かに素早く避難しました。幼稚園のみんなも素早く避難して、静かに運動場で待機することができました。
    【学校行事】 2023-05-01 22:49 up!

  • 2023-04-14
    2023/04/14 11:17 更新入学祝い献立
    2023/04/14 11:17 更新入学祝い献立1年生の給食入学祝い献立
    4月12日(水)の給食は、入学祝い献立でした。
    ・カツカレーライス
    ・フルーツゼリー
    ・牛乳
    カレーにはラッキーにんじんを調理員さんにお願いしていれていただきました。星形のにんじんを見つけられたでしょうか?
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    2023/04/12 11:47 更新給食が始まりました
    2023/04/12 11:47 更新給食が始まりました4月10日 始業式 元気に登校給食が始まりました
    4月11日(火)より給食が始まりました。
    この日の献立は、豚肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。
    1年生の給食は、しばらく6年生が配膳を手伝います。給食には様々な食材が使われているため、1年生にとっては食べたことのない食材もあるかもしれません。小学校の間にいろんな食の経験を増やしてほしいと思っています。
    【給食】 2023-04-12 11:47 up!
    4月10日 始業式 元気に登校
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    2023/04/07 14:47 更新4月7日 入学式
    2023/04/07 14:47 更新4月7日 入学式4月4月7日 入学式
    新1年生28名を迎えて、入学式を行いました。1年生は、少し緊張した顔で、入場してきましたが、しっかりと話を聞き、2年生のお迎えの演技の時には、とても興味をもって集中してみていました。
    校長先生からは「あいさつをしよう」「自分の気持ちを相手にしっかり伝えよう」と話がありました。PTAの会長さんからもお祝いの言葉をもらい、地域の方もお祝いに来てくださいました。
    あいにくの雨模様でしたが、入学式の会場は、マスクを外した笑顔がたくさん見られました。
    月曜日から、元気に登校してください。
    【学校行事】 2023-04-07 14:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    2023/03/31 14:34 更新2023年度表示項目はありません令和4年度 報告書
    2023/03/31 14:34 更新2023年度表示項目はありません令和4年度 報告書

  • 2023-03-14
    2023/03/14 17:19 更新3月9日 健康委員会2
    2023/03/14 17:19 更新3月9日 健康委員会23月8日 6年生 4年生と交流3月6日 健康委員会13月9日 健康委員会2
    この日は、健康委員会の6年生が、好き嫌いをしないで食べることの大切さを紙芝居にして、幼稚園で発表しました。
    まつ組でもさくら組でも、興味をもって聞いてくれました。
    6年生も緊張していましたが、終わってみんなに見送られてうれしそうでした。
    【お知らせ】 2023-03-13 12:15 up!
    3月8日 6年生 4年生と交流
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立海老江西小学校 の情報

スポット名
市立海老江西小学校
業種
小学校
最寄駅
海老江駅
淀川駅
野田阪神駅
住所
〒5530001
大阪府大阪市福島区海老江8-1-10
TEL
06-6451-3300
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e531067
地図

携帯で見る
R500m:市立海老江西小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月21日10時44分14秒