R500m - 地域情報一覧・検索

市立海老江西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区海老江の小学校 >市立海老江西小学校
地域情報 R500mトップ >海老江駅 周辺情報 >海老江駅 周辺 教育・子供情報 >海老江駅 周辺 小・中学校情報 >海老江駅 周辺 小学校情報 > 市立海老江西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立海老江西小学校 (小学校:大阪府大阪市福島区)の情報です。市立海老江西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立海老江西小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-27
    2025/05/27 14:07 更新たてわり清掃
    2025/05/27 14:07 更新たてわり清掃5/27 本日の給食たてわり清掃
    毎週火曜日はたてわり清掃をしています。学校のいたるところで上の学年の子どもたちが、下の学年の子どもたちに声をかけている姿が見られ、心がとても温かくなりました。みんなで協力して、学校をきれいにしようね!
    【お知らせ】 2025-05-27 14:07 up!
    5/27 本日の給食
    シューマイ
    シューマイは、中華料理の一つです。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-30
    2025/04/28 17:58 更新4/28 本日の給食4/28 本日の給食かぼちゃのマリネ焼き
    2025/04/28 17:58 更新4/28 本日の給食4/28 本日の給食
    かぼちゃのマリネ焼き
    マリネとは調味液または油に漬けこむ、ということ。
    今日のマリネ焼きに使っているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風味の調味料です。
    【給食】 2025-04-28 17:58 up!令和7年度 海老江西小学校いじめ防止基本方針海老江西小学校区 R7 安全マップ

  • 2025-04-22
    2025/04/21 15:32 更新4/21 本日の給食音楽の時間【3年生・4年生】
    2025/04/21 15:32 更新4/21 本日の給食音楽の時間【3年生・4年生】4/18 本日の給食4/21 本日の給食
    レタスは、シャキシャキとした歯ごたえと爽やかな風味が特徴の野菜で、サラダや炒め物、鍋物などに幅広く利用されています。
    主な産地は、長野県や茨城県、群馬県などです。
    水分を多くふくむ野菜で、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物せんいなどふくんでいます。
    【給食】 2025-04-21 15:32 up!
    音楽の時間【3年生・4年生】
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    2025/04/14 14:18 更新4/14 児童朝会
    2025/04/14 14:18 更新4/14 児童朝会4/14 本日の給食4/14 児童朝会
    今日は校長先生から、大阪・関西万博が始まったお話がありました。なんと、本校児童の中には、すでに万博に行ったという児童がいて、みんな驚かされました。そして、「わたしと小鳥とすずと」という、校長先生の大好きな詩の紹介がありました。「みんなちがって、みんないい。」という、この詩のメッセージ。万博では、世界各国の多様なライフスタイル、伝統、文化のちがい、そして未来に向けた取り組みをしっかりと学びたいと思います。
    (本校では、9月12日に「秋の遠足」として児童全員が万博見学に行く予定です。)
    【お知らせ】 2025-04-14 14:18 up!
    4/14 本日の給食
    食べ物は、体の中での主な働きによって、3つのグループに分けることができます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    2025/04/04 12:50 更新入学式準備
    2025/04/04 12:50 更新入学式準備4月入学式準備
    令和7年度。
    新年度が始まりはした。
    今日は6年生や2年生の子どもたちが、来週の月曜日に行われる入学式に向けて、準備をしてくれました。教職員、在校生一同、ピッカピカの1年生に会えるのを楽しみにしています!
    【お知らせ】 2025-04-04 12:50 up!

  • 2025-03-23
    2025/03/21 18:56 更新修了式
    2025/03/21 18:56 更新修了式3/21 本日の給食修了式
    今日は令和6年度最後の登校日。修了式が行われました。
    まず初めに、校長先生から児童代表に修了証が授与されました。そして、在校生みんなで、この1年間の行事を4月から順に振り返りました。いろんな行事を通して、心身ともに成長してきた子どもたち。明日から始まる春季休業中を怪我無く安全に過ごし、4月8日には、全員元気に笑顔で登校できることを願っています。
    【学校行事】 2025-03-21 18:56 up!
    3/21 本日の給食
    【高野どうふ】
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
    令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について

  • 2025-02-27
    2025/02/27 13:11 更新1年生が幼稚園児と交流
    2025/02/27 13:11 更新1年生が幼稚園児と交流1年生が幼稚園児と交流
    1年生が幼稚園の年長まつ組の子たちを招いて、学校での体験活動をしました。
    初めにグループになって自己紹介をし、荷物の入ったランドセルを背負ったり、その中の荷物を片付けたりしてもらいました。その後、あたり1台端末でお絵かきや写真撮影をしてもらいました。最後に国語・算数として、鉛筆の持ち方や線描きなどをしました。1年生が先生のように、上手にできた幼稚園の子に〇やはな〇をつけて上げていました。
    みんなとても喜んでくれました。
    【できごと 1年】 2025-02-27 13:11 up!

  • 2025-02-25
    2025/02/21 19:43 更新おおなわタイム最終日
    2025/02/21 19:43 更新おおなわタイム最終日2/21 本日の給食おおなわタイム最終日
    全校児童が運動場で元気に活動しています。
    体力づくりの一環として行なってきた、たてわり班での「おおなわタイム」も、今日が最終日となりました。
    みんな楽しく活動できましたね(^^)/
    【お知らせ】 2025-02-21 19:43 up!
    2/21 本日の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-02-12
    2025/02/10 15:12 更新2/10 本日の給食2/10 本日の給食【デコポン】
    2025/02/10 15:12 更新2/10 本日の給食2/10 本日の給食
    【デコポン】
    デコポンは、冬から春にかけてがおいしい時期(旬)の果物です。
    甘くて食べやすいため、人気があります。
    熊本県や愛媛県、和歌山県などで、多く作られています。
    【給食】 2025-02-10 15:12 up!令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立海老江西小学校 の情報

スポット名
市立海老江西小学校
業種
小学校
最寄駅
海老江駅
淀川駅
野田阪神駅
住所
〒5530001
大阪府大阪市福島区海老江8-1-10
TEL
06-6451-3300
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e531067
地図

携帯で見る
R500m:市立海老江西小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月21日10時44分14秒