2023/04/27 13:28 更新
学習参観 4月28日(金) 13:50 〜 14:35 学級懇談会 14:45 〜 よろしくお願いいたします。ちまきがでたよ第1回 児童集会ちまきがでたよ
26日はこどもの日の行事献立で「きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳」でした。
「きんぴらちらし」は、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースの具をご飯に混ぜて、きざみのりをかけます。「すまし汁」は、鶏肉を主材にキャベツ、たまねぎ、えのきたけ、大根葉が入っています。米の粉などで作ったもちを笹の葉でまいた冷凍の「ちまき」を給食室で小学校515本、中学校273本蒸しました。15分むすと、笹の香りがしておいしそうにできました。
ちまきは、こども達が元気で大きくなりますようにという願いをこめて、こどもの日に食べます。ちょっと早いですが、みんなで食べました。
1年生では、各学級に6割から7割の人が「ちまきをはじめて食べた。」といっていました。
続きを読む>>>