【1学期終業式、そして夏休みへ】
【1学期終業式、そして夏休みへ】
7月19日、1学期終業式を迎えました。終業式では、3つの約束を子どもたちとしました。
一、命を大切にすること(感染症・熱中症・交通事故・水の事故に気をつけるなど)、
二、夏休みに何か一つでいいから、毎日続けること(勉強、家の仕事、生活の目標など)、
三、地域や町のためになることをやること(近所の人にあいさつ、公園のごみ拾いなど)、
生活指導の先生からは、3つの車(救急車・パトカー・消防車)をテーマに、安全な生活について、話がありました。
作文発表は、2年生と4年生。運動会や学校探検、遠足の思い出や、夏休みにチャレンジしたいことなど、ほほえましい内容の発表がありました。
最後は、全員での校歌斉唱。みんな大きな声で、とても素晴らしい響きが講堂中に広がりました。
大変厳しい暑さが続きております。感染症だけでなく熱中症、交通事故や水の事故などにも気を付け、健康で安全な生活にご留意ください。夏季休業中の学校への連絡時間(電話)は、以下の通りになります。また、教職員も交代制をとりながら出勤しておりますので、何かございましたら、ご連絡ください。
平日 午前8時30分〜午後5時 岸里小学校 06−6659−2574
なお、8月14(月)15日(火)は、夏季閉庁日とし、平日ですが教職員は出勤いたしませんので、ご了承ください。
1学期、保護者・PTA・地域の皆様など、多くの皆様に支え見守られ、学校教育活動を推進することができました。お礼申しあげます。夏休みも子どもたちを、どうぞ多くの目で見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。 (校長 大無田 信教)
【学校日記】 2023-07-21 10:34 up!