R500m - 地域情報一覧・検索

市立十三小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区十三東の小学校 >市立十三小学校
地域情報 R500mトップ >十三駅 周辺情報 >十三駅 周辺 教育・子供情報 >十三駅 周辺 小・中学校情報 >十三駅 周辺 小学校情報 > 市立十三小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立十三小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立十三小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立十三小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-21
    今日の給食「.ぶどう(巨峰)」
    今日の給食「.ぶどう(巨峰)」今日の給食「大豆入りキーマカレーライス」今日の給食「.ぶどう(巨峰)」
    今日は「イタリアンスパゲッティ、キャベツのバジル風味サラダ、ぶどう(巨峰)、黒糖パン1/2、牛乳」でした。今日のぶどうは長野県産の巨峰で種なしでした。大きな粒で甘くみずみずしいぶどうでした。
    【日々の「十三小」】 2023-09-20 15:02 up!
    今日の給食「大豆入りキーマカレーライス」
    今日は「大豆入りキーマカレーライス、きゅうりのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳」でした。大豆入りキーマカレーライスは、ひきわりの大豆と新食品の豚レバーチップ(写真上)が入ったカレーでした。少しレバーの香りはしましたが、さほど気になることもなく、レバーの苦手な児童も食べやすい味付けでした。それとシャキッとした食感のよいきゅうりのサラダと洋なし(カット缶)の組み合わせでした。
    【日々の「十三小」】 2023-09-19 15:06 up!十三WORLD 第3号
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    今日の給食「なし(二十世紀)」
    今日の給食「なし(二十世紀)」運動会 全体練習「赤組も白組もARE(アレ)を目指して」今日の給食「なし(二十世紀)」
    今日は「あげぎょうざ、鶏肉ととうがんの中華煮、なし(二十世紀)、黒糖パン、牛乳」でした。今年度のなしは二十世紀という品種でした。さっぱりとした甘さが好評でした。
    【日々の「十三小」】 2023-09-15 18:49 up!
    運動会 全体練習「赤組も白組もARE(アレ)を目指して」
    9月15日(金)
    関西の人気球団が18年ぶりのARE(優勝)をし、大いに盛り上がる大阪や神戸の様子を子ども達も朝のニュースでたくさん目にしたようです。明るいニュースに沸き返る今朝から、十三小学校では運動会に向けた全体練習が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    今日の給食「韓国朝鮮料理」その2
    今日の給食「韓国朝鮮料理」その2今日の給食「韓国朝鮮料理」その1今日の給食「韓国朝鮮料理」その2
    トックに使われた餅(写真上)と絶妙に茹でられたえだまめ(写真中)の写真です。
    【日々の「十三小」】 2023-09-11 14:29 up!
    今日の給食「韓国朝鮮料理」その1
    今日は「プルコギ、トック、えだまめ、ごはん、牛乳」でした。
    プルコギは、コチジャン、しょうゆ、さとうなど(写真上)でしっかりと下味をつけて、焼き物機でこんがり焼きました。(写真中・下)ごはんによく合い、人気がありました。それと米粉で作られた餅の入ったスープのトックとえだまめの組み合わせでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023/09/06 14:07 更新今日の給食「高野どうふのいり煮」
    2023/09/06 14:07 更新今日の給食「高野どうふのいり煮」1年生・2年生 体育「ゴールまで ぜんりょくで!」今日の給食「高野どうふのいり煮」
    今日は「あかうおのおろしじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。こんがりと焼いたあかうおに大根おろしとしょうゆなどで作ったたれをかけました。ごはんによく合い、たれもほしいと児童にも人気がありました。それと野菜たっぷりのみそ汁とひじきも入った高野どうふのいり煮でした。いり煮はお箸では食べにくかったですが、ごはんによく合い、おかわりの声がたくさんありました。
    【日々の「十三小」】 2023-09-06 14:07 up!
    1年生・2年生 体育「ゴールまで ぜんりょくで!」
    9月6日(水)
    今日はくもり空。そのため昨日よりも気温がグッと下がって、暑さはやわらぎました。1年生と2年生は運動場に出て、かけっこ(徒競走)の練習をしてました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2023/08/31 13:43 更新今日の給食「オイスターソース焼きそば」
    2023/08/31 13:43 更新今日の給食「オイスターソース焼きそば」2年 図工「シャツに色をぬろう」今日の給食「オイスターソース焼きそば」
    今日は「オイスターソース焼きそば、えだまめ、固形チーズ、黒糖パン1/2,牛乳」でした。
    オイスターソース、テンメンジャンなどおで味をつけた焼きそばでした。ソース味の焼きそばも人気ですが、今日もみんなよく食べていました。えだまめの蒸し加減もちょうどよく、おかわりしたい児童がたくさんいました。
    【日々の「十三小」】 2023-08-31 13:43 up!
    2年 図工「シャツに色をぬろう」
    8月31日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-15
    2023/08/10 17:31 更新8月11日(金)〜16日(水)は、学校は閉庁日です。
    2023/08/10 17:31 更新8月11日(金)〜16日(水)は、学校は閉庁日です。8月8月11日(金)〜16日(水)は、学校は閉庁日です。
    暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?
    夏休みもあと半分を過ぎましたね。宿題は計画的に進められていますか?
    8月11日(金)〜16日(水)は、学校は閉庁日となります。
    8月25日(金)にみなさんの元気な声が戻ってくることを楽しみにしていますよ。
    【お知らせ】 2023-08-10 17:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023/07/12 08:58 更新今日の給食「すいか」
    2023/07/12 08:58 更新今日の給食「すいか」5年生 非行防止教室(2)「ルール・きまりを守らないとどうなるか?」5年生 非行防止教室(1)「インターネットの利用は慎重に」今日の給食「すいか」
    今日は「パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。パエリアには年に一度の赤ピーマンが入りました。カレーー風味で人気がありました。そして、今日はデザートにすいかが登場しました。一玉は64人分になるように、真ん中の甘い部分がみんなに当たるように切りました。すいかに苦手な児童もいましたが、「あま〜い」「おいしい〜」「皮も食べていい?」夏のすいかを楽しく食べていました。
    【日々の「十三小」】 2023-07-12 08:58 up!
    5年生 非行防止教室(2)「ルール・きまりを守らないとどうなるか?」
    大阪市では毎年、小学生や中学生が万引きで補導される事案が多いそうです。『非行防止教室』の後半は、ピース君という男の子がマンガが欲しいという誘惑に悩む劇を、ペープサートで見せていただきました。
    5年生の子ども達は劇を見て、主人公の男の子が誘惑に負けそうになる気持ちに共感しつつも、「人の物をとってはいけない。」など、社会のルールを守ろうという意見を発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    2023/06/21 19:35 更新今日の給食「中華煮」
    2023/06/21 19:35 更新今日の給食「中華煮」3年生 夢ちゃん花づくり「きれいに咲きますように」今日の給食「中華煮」
    今日は「中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳」でした。中華煮は豚肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、にらなどたくさんの野菜を使った中華煮でした。あつあげはピリ辛なしょうゆ味でごはんによく合いました。もやしはシャキシャキとした食感がよく児童にも人気がありました。
    【日々の「十三小」】 2023-06-21 19:35 up!
    3年生 夢ちゃん花づくり「きれいに咲きますように」
    6月21日(水)
    5月30日に育苗ポットに植え替え、「鉢上げ」を行ったマリーゴールドの苗は、葉がたくさん生え、ちいさくかわいいい花を咲かせていました。夢ちゃん花づくりの3回目本年度最終回の活動は、「植付」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    2023/06/12 13:54 更新今日の給食「白身魚フリッター」
    2023/06/12 13:54 更新今日の給食「白身魚フリッター」今日の給食「白身魚フリッター」
    今日は「白身魚フリッター、五目汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳」でした。
    白身魚フリッターは、冷凍の身魚フリッター(製品)を油でカラッと揚げました。(写真上・中)ほんのり塩味がきいて、サクサクした食感で、人気がありました。
    【日々の「十三小」】 2023-06-12 13:54 up!

  • 2023-06-10
    2023/06/09 14:48 更新今日の給食「すき焼き煮」
    2023/06/09 14:48 更新今日の給食「すき焼き煮」なかよし班活動 「開店準備で大忙し」(2)なかよし班活動 「開店準備で大忙し」(1)今日の給食「すき焼き煮」
    今日は「すき焼き煮、きゅうりのしょうがづけ、オレンジ、ごはん、牛乳」でした。すき焼き煮は、牛肉、あつあげなどを使い、甘辛く味をつけ、煮込みました。ごはんによく合い、人気がありました。それと食感がよく、ほんのりしょうがの風味がするきゅうりのしょうがづけ、さっぱりとしたオレンジの組み合わせでした。
    【日々の「十三小」】 2023-06-09 14:48 up!
    なかよし班活動 「開店準備で大忙し」(2)
    お客さんのグループがお店に来ると、受付で1年生がハンコを押します。高学年がルール説明をして、中学年がお客さんを誘導して並べゲームをしてもらいます。
    6年生のお兄さんとお姉さんが目配りをして、全体をまとめたり、下級生が困っているところを助けたりしてくれます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立十三小学校 の情報

スポット名
市立十三小学校
業種
小学校
最寄駅
十三駅
住所
〒5320023
大阪府大阪市淀川区十三東4-3-6
TEL
06-6301-0990
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641396
地図

携帯で見る
R500m:市立十三小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒