2023/09/06 14:07 更新
今日の給食「高野どうふのいり煮」
1年生・2年生 体育「ゴールまで ぜんりょくで!」
今日の給食「高野どうふのいり煮」
今日は「あかうおのおろしじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。こんがりと焼いたあかうおに大根おろしとしょうゆなどで作ったたれをかけました。ごはんによく合い、たれもほしいと児童にも人気がありました。それと野菜たっぷりのみそ汁とひじきも入った高野どうふのいり煮でした。いり煮はお箸では食べにくかったですが、ごはんによく合い、おかわりの声がたくさんありました。
【日々の「十三小」】 2023-09-06 14:07 up!
1年生・2年生 体育「ゴールまで ぜんりょくで!」
9月6日(水)
今日はくもり空。そのため昨日よりも気温がグッと下がって、暑さはやわらぎました。1年生と2年生は運動場に出て、かけっこ(徒競走)の練習をしてました。
かけっこ(徒競走)の練習と言っても、ただスタートからゴールまで走ればいいというものではありません。まずは列に並んで、4人のメンバーを確認します。低学年の子ども達にとっては少し並び方が変わるだけでも大混乱です。前後のお友達や横に並ぶお友達を確かめて、整列の練習をしました。
入場門からトラックに入りスタートの位置まで移動して、いよいよかけっこ(徒競走)をやってみます。先生の合図で走り出して、ゴールの白線まで全力で走りました。かっけっこ(徒競走)を応援する可愛らしい声もたくさんあがって、とっても盛り上がりました。
【日々の「十三小」】 2023-09-06 14:07 up!