6年生 家庭科「ジャガイモと玉子を使って」(2)
6年生 家庭科「ジャガイモと玉子を使って」(1)
今日の給食「かぼちゃういろう」
6年生 家庭科「ジャガイモと玉子を使って」(2)
玉子を使ったお料理はグループで相談して、ゆでたまごか目玉焼きを選びました。
ジャガイモの野菜炒めの横に、色鮮やかなゆでたまごや目玉焼きをそえて、とっても美味しくできあがりました。
調理実習も回を重ねて、6年生の子ども達の手際もとっても良くなってきています。グループで相談して気めた役割に合わせて、お互いに声をかけあってテキパキと進めることができました。
【6年生】 2023-11-29 13:30 up!
6年生 家庭科「ジャガイモと玉子を使って」(1)
6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。今回のお料理で使うメインの食材は子ども達も大好きなジャガイモと玉子です。
まずはジャガイモを使った野菜炒めをつくります。ジャガイモの皮をピーラーでむいて、食べやすい大きさに切ります。次に玉ねぎとベーコンも切って、フライパンでジュージューと炒めていきます。塩コショウを軽く振ると、一気に痛めた油と美味しそうな野菜の香りが立ち上がって、食欲がそそられました。
【6年生】 2023-11-29 13:21 up!
今日の給食「かぼちゃういろう」
今日は「豚肉と野菜のいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう、ごはん、牛乳」でした。かぼちゃういろうはもちもちした食感がよく人気がありました。作り方をホームページに載せてねという児童のリクエストで作り方を載せています。
(材料:一人分)かぼちゃペースト10g 上新粉8g 砂糖5g 水10g
(作り方)材料をよく混ぜ、30分蒸す。
【日々の「十三小」】 2023-11-29 08:12 up!
十三小だより 令和5年度11月号