R500m - 地域情報一覧・検索

市立西天満小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区西天満の小学校 >市立西天満小学校
地域情報 R500mトップ >南森町駅 周辺情報 >南森町駅 周辺 教育・子供情報 >南森町駅 周辺 小・中学校情報 >南森町駅 周辺 小学校情報 > 市立西天満小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西天満小学校 (小学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立西天満小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西天満小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-29
    (3月29日) 離任式
    (3月29日) 離任式(3月29日) 離任式
    長年にわたり本校の学校教育に情熱を注いでくださった教職員の方々の離任式を執り行いました。本校の多目的室にて保護者、児童が集まり、離任される教職員の新たな旅立ちをお祝いしました。
    【学校日記】 2024-03-29 11:50 up!
    今年度最後の給食です。
    「豚肉のしょうが焼き さつまいものみそ汁 切りぼしだいこんのゆずの香あえ ごはん 牛乳」
    【給食日記】 2024-03-21 15:21 up! *
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    (3月22日) 修了式
    (3月22日) 修了式(3月21日) 3年生 理科の授業(3月22日) 修了式
    今日は修了式が行われました。
    校長先生は講話の中で、学校教育目標について話されました。本校の教育目標は「たくましく希望に満ちた学校」を目指すことです。このたくましさとは、身体的な強さだけでなく、精神的な強さも含まれます。児童の皆さんには、この1年間でどのようにたくましく成長したかを振り返ってほしいと思います。
    修了式ではさらに、1年生と5年生の代表児童が、1年間で努力したことについての作文を発表しました。
    【学校日記】 2024-03-22 10:46 up!
    (3月21日) 3年生 理科の授業
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    3月21日「豚肉のしょうが焼き さつまいものみそ汁 切りぼしだいこんのゆずの香あえ ごはん 牛乳
    3月21日
    「豚肉のしょうが焼き さつまいものみそ汁 切りぼしだいこんのゆずの香あえ ごはん 牛乳
    【給食日記】 2024-03-21 15:21 up!

  • 2024-03-20
    令和5年度 経年調査大阪市結果 振り返り2
    令和5年度 経年調査大阪市結果 振り返り2令和5年度 経年調査大阪市結果 振り返り1(3月18日) 第151回 卒業証書授与式3月19日
    「さけのクリームスパゲッティ キャベツときゅうりのサラダ おさつチップス 黒糖パン(小) 牛乳」
    【給食日記】 2024-03-19 13:35 up! *
    (3月18日) 第151回 卒業証書授与式
    皆様の心温まるご支援とご協力により、卒業式を盛大かつ厳粛に行うことができました。本日行われた卒業証書授与式では、一人ひとりの卒業生が新たなスタートを切る瞬間を、子どもたち、保護者・地域の皆様、そして教職員が共に感動しながら共有しました。
    これから各自が歩む道で、卒業生たちが大きく飛躍していくことを心から願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    (3月18日) 旅立ちの朝
    (3月18日) 旅立ちの朝(3月15日) 6年生 清掃奉仕活動(3月18日) 旅立ちの朝
    いよいよ旅立ちの朝がきました。舞台は、準備万端整いました。あとは、卒業生の入場を待つばかりです。
    【学校日記】 2024-03-18 08:28 up!
    (3月15日) 6年生 清掃奉仕活動
    卒業を間近にひかえた6年生が奉仕活動を行ってくれました。校舎や教室にも感謝の気持ちをもって、ていねいに掃いたり拭いたりしながらきれいにしてくれました。
    【学校日記】 2024-03-18 08:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    (3月7日) 4年生 図工の授業
    (3月7日) 4年生 図工の授業(3月7日) 4年生 図工の授業
    木材工作「つくって、つかって、たのしんで」の学習に取り組んでいます。安全に気をつけてのこぎりも扱えるようになりました。コルクボードを貼り付けて掲示板にしたり、棚を作って小物を収納できるようにしたりするなど、子どもたちの工夫は様々です。
    【学校日記】 2024-03-07 18:58 up!

  • 2024-02-27
    R5 第3回 学校協議会のお知らせ
    R5 第3回 学校協議会のお知らせ(2月26日) 全校朝会2月26日
    「わかさぎフライ 洋風煮 きゅうりのピクルス コッぺパン アプリコットジャム 牛乳」
    【給食日記】 2024-02-27 12:08 up!
    (2月26日) 全校朝会
    今日の校長先生の講話では、あいさつ週間についてお話されました。児童会を中心に、積極的にあいさつを行う取り組みを評価していただきました。
    さらに、大縄跳び大会の表彰式も行われ、100回以上跳んだ班や、2分間で「8の字」を182回跳び、最高記録を達成した班が表彰されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    (2月4日) 日記「たくましく」より
    (2月4日) 日記「たくましく」より(2月2日) 児童集会(2月4日) 日記「たくましく」より
    子どもたちが毎日書いている本校伝統の日記「たくましく」から、学校の給食について書いた日記を紹介します。ある日、有名なラーメン屋さんに行った時に、追加でからあげも注文したそうです。

    追加でからあげもたのみました。からあげはおいしかったんだけれども、学校のからあげにはおよびません。これは決してお世辞ではなくて、本当に専門店よりおいしいです。学校のからあげに勝るものはおらず!
    【学校日記】 2024-02-04 09:23 up!
    (2月2日) 児童集会
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    学校だより 2月号
    学校だより 2月号(1月30日) 5年生 図工の授業(1月30日) 5年生 図工の授業
    版画の学習に取り組んでいます。単元名は「にらめっこをしよう」です。人の顔の表情をどのように彫ることで上手く表現できるのか、試行錯誤しながら、彫り進めています。出来上がりが楽しみです。
    【学校日記】 2024-01-30 14:31 up!
    1月29日
    「ほたて貝のグラタン スープ パインアップル(カット缶) コッぺパン マーマレード 牛乳」
    【給食日記】 2024-01-30 11:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    (12月18日) 児童朝会
    (12月18日) 児童朝会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立西天満小学校 の情報

スポット名
市立西天満小学校
業種
小学校
最寄駅
南森町駅
なにわ橋駅
大阪天満宮駅
【大阪】北浜駅
大江橋駅
淀屋橋駅
住所
〒5300047
大阪府大阪市北区西天満3-12-21
TEL
06-6364-2222
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511002
地図

携帯で見る
R500m:市立西天満小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月29日08時16分50秒