R500m - 地域情報一覧・検索

市立西天満小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区西天満の小学校 >市立西天満小学校
地域情報 R500mトップ >南森町駅 周辺情報 >南森町駅 周辺 教育・子供情報 >南森町駅 周辺 小・中学校情報 >南森町駅 周辺 小学校情報 > 市立西天満小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西天満小学校 (小学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立西天満小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西天満小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-28
    がっこうたんけん
    がっこうたんけん自転車大会に向けて「さ」と「ふ」をかこう西天満の地図を作ろうがっこうたんけん
    1年生の子どもたちが、2年生の案内で、学校内のたんけんに出かけました。さすがは先輩の2年生です。ていねいにわかりやすく説明してくれていました。
    【学校日記】 2024-04-28 12:50 up!
    自転車大会に向けて
    6年生の代表児童が、6月に開催される「交通安全子ども自転車大会」に向けて、放課後に天満警察署交通課の方と一緒に練習に励んでいます。
    ゆっくりした速さでまっすぐに進む練習や、ポールを倒さないようにジグザグに進む練習など、難しい運転にチャレンジしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    書き順のひみつ
    書き順のひみつ4月26日
    「ビーフシチュー さんどまめとコーンのサラダ あまなつかん コッぺパン ブルーベリージャム 牛乳」
    【給食日記】 2024-04-26 17:01 up!
    4月25日
    「きんぴらちらし すまし汁 ちまき 牛乳」
    【給食日記】 2024-04-26 16:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    委員会活動
    委員会活動しょうきゃく工場のしくみ委員会活動
    今年度の委員会活動が始まりました。
    委員会活動は、学校全体の生活を共に楽しく豊かにするため、高学年の子どもたちが分担して行う活動です。
    運動、給食、健康、放送、集会、新聞、図書、環境、運営、それぞれの委員会で集まり、活動内容について確かめたり、早速仕事に取り組んだりしました。
    【学校日記】 2024-04-21 10:21 up!
    しょうきゃく工場のしくみ
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    「あ」のつくことば
    「あ」のつくことばこわれた千の楽器金曜日の朝「あ」のつくことば
    1年生の国語の時間です。みんなで「あ」のつく言葉を出し合いました。あさがお、あおぞら、あるばむなどたくさん出てきました。そんな中、ある子が「ありがとう」と発言しました。とても素敵な感性ですね。
    【学校日記】 2024-04-20 10:44 up!
    こわれた千の楽器
    4年生の国語の時間です。物語文「こわれた千の楽器」を読んで、登場人物の会話文に着目しながら、音読の仕方の工夫について考えています。よい音読はよい読み取りから生まれますね。
    【学校日記】 2024-04-20 10:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    はじめての図画工作
    はじめての図画工作今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。今年度は、国語・算数の2教科です。教室の中では、子どもたちが動かす鉛筆の音だけが微かに聞こえていました。
    【学校日記】 2024-04-18 13:50 up!
    はじめての図画工作
    毎日元気いっぱいの1年生が、図画工作の時間に「たいよう」の絵を描きました。「太陽はどんな色かな?」と自分のイメージを膨らませ、色を決めたらパスで描き始めます。「ふわふわぬり」「ごしごしぬり」等、ぬり方も工夫して、カラフルで元気いっぱいの太陽の絵が描けました。
    【学校日記】 2024-04-18 10:17 up!

  • 2024-04-12
    一億をこえる数
    一億をこえる数一億をこえる数
    4年生の算数は、専科の先生と学習を進めています。今日は、千万の位よりも1つ上の位「一億」について学びました。一億をこえる数のよみ方や表し方がスムーズにできるよう、みんなよくがんばりました。
    【学校日記】 2024-04-11 19:00 up!

  • 2024-04-08
    はじめての下校
    はじめての下校1年生の教室にて着任式・始業式はじめての下校
    1年生がはじめて自分たちで下校します。あまりにもスムーズに行動してくれて、予定より早く準備が整ったので、じゃんけんゲームをして時間を調整しました。明日も元気に登校しようね!
    【学校日記】 2024-04-08 14:24 up!
    1年生の教室にて
    1年生の最初の授業です。先生方から、学校生活についてのくわしいお話を聞きました。そのあと、明日予定されている2〜6年生との対面式の練習をしました。元気なあいさつの声が教室中に響いていました。
    明日も大きな声であいさつできるといいですね!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    入学式 3
    入学式 3入学式 2入学式 1入学式 3
    そして、2年生の子どもたちから、学校生活を紹介する素晴らしいお迎え演技が披露されました。
    月曜日から、みんなで仲良く、元気に学校生活を楽しんでほしいと思います。
    【学校日記】 2024-04-06 08:56 up!
    入学式 2
    校長先生から「一番がんばってほしいことは『お友だちを大切にすること』です」というお話がありました。そのあと、担任の先生の紹介がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    入学式の朝
    入学式の朝入学式の朝
    入学式の朝がやってきました。校庭の桜はちょうど見頃となりました。式場も準備万端整いました。
    新1年生の登校を、教職員一同楽しみにお待ちしております。
    【学校日記】 2024-04-05 08:55 up!

  • 2024-04-04
    新年度のスタート!
    新年度のスタート!学校ホームページについてのお知らせ2024年度新年度のスタート!
    4月1日となりました。西天満小学校の上空には、朝からすばらしい青空が広がり、新たなスタートを祝ってくれているかのようです。
    校庭の桜やチューリップも、美しい花をつけはじめています。4月5日の入学式には、ちょうど見頃となっていますように。
    【学校日記】 2024-04-01 14:20 up!
    学校ホームページについてのお知らせ
    いつも西天満小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。年度移行に伴って、学校日記のページが更新されました。昨年度までの記事につきましては、ホームページ左下「過去の記事」の各年度のタブをクリックしていただくと閲覧していただけます。今年度も西天満小学校ホームページをよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立西天満小学校 の情報

スポット名
市立西天満小学校
業種
小学校
最寄駅
南森町駅
なにわ橋駅
大阪天満宮駅
【大阪】北浜駅
大江橋駅
淀屋橋駅
住所
〒5300047
大阪府大阪市北区西天満3-12-21
TEL
06-6364-2222
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511002
地図

携帯で見る
R500m:市立西天満小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月29日08時16分50秒