R500m - 地域情報一覧・検索

市立西天満小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区西天満の小学校 >市立西天満小学校
地域情報 R500mトップ >南森町駅 周辺情報 >南森町駅 周辺 教育・子供情報 >南森町駅 周辺 小・中学校情報 >南森町駅 周辺 小学校情報 > 市立西天満小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西天満小学校 (小学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立西天満小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西天満小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-05
    (1月1日) 新しい年のはじまり
    (1月1日) 新しい年のはじまり(12月31日) 今年もありがとうございました1月(1月1日) 新しい年のはじまり
    新年あけましておめでとうございます。
    本年も、西天満小学校の子どもたちが元気に楽しく学校生活を送ることができるよう、全教職員一丸となって頑張ってまいります。
    保護者のみなさま・地域のみなさまにおかれましては、昨年同様、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
    【学校日記】 2024-01-01 11:11 up!
    (12月31日) 今年もありがとうございました
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    午後からは、他の学校の先生方もお招きし、なわとび研修会を行いました。「きずなわ」という、仲間と一緒に・・・
    午後からは、他の学校の先生方もお招きし、なわとび研修会を行いました。「きずなわ」という、仲間と一緒に絆を深めながら跳ぶ運動です。今回学んだことを3学期からの授業に活かしていきたいと思います。
    【学校日記】 2023-12-26 17:17 up!

  • 2023-12-18
    (12月15日) 日記「たくましく」より
    (12月15日) 日記「たくましく」より(12月14日) 6年生 栄養指導(12月15日) 日記「たくましく」より
    子どもたちが毎日書いている本校伝統の日記「たくましく」から、朝の登校時のことを書いた日記を紹介します。
    ◇今日は、朝、はたとうばんの方やけいさつの人に、元気よくあいさつをしました。すると、はたとうばんの方やけいさつの人も、元気なあいさつをかえしてくれました。すごくうれしかったし、今日はすごく寒かったのに、長い時間立ってくれているのを見て、元気が出ました。
    【学校日記】 2023-12-15 16:32 up!
    12月15日
    「さけのマリネ 肉だんごと麦のスープ みかん 黒糖パン 牛乳」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    ほけんだより 12月号
    ほけんだより 12月号(11月27日) 4年生 体育の授業(11月27日) 6年生 お琴の学習(11月27日) 4年生 体育の授業
    今日は、走り高跳びの学習をしました。はさみとびの足の動かし方を学びました。初めてチャレンジする走り高跳びに苦戦しながらも、熱心に練習に取り組みました。
    【学校日記】 2023-11-27 15:57 up!
    11月27日
    「豚肉と野菜のいためもの いわしのつみれ汁 かぼちゃういろう ごはん 牛乳」
    【給食日記】 2023-11-27 14:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    11月14日「関東煮(個別対応献立:うずら卵)はくさいの甘酢あえ みかん ごはん 牛乳」
    11月14日
    「関東煮(個別対応献立:うずら卵)はくさいの甘酢あえ みかん ごはん 牛乳」
    【給食日記】 2023-11-14 15:39 up!
    1 / 132 ページ

  • 2023-11-12
    (11月10日) 近畿音楽教育研究大会
    (11月10日) 近畿音楽教育研究大会(11月10日) 近畿音楽教育研究大会(11月10日) 近畿音楽教育研究大会(11月10日) 近畿音楽教育研究大会
    グループに分かれて創作したあと、全体の前で発表します。5年生の子どもたちは、近畿各地から来られたたくさんの先生方を前に、落ち着いて堂々と学習活動に取り組むことができました。
    【学校日記】 2023-11-11 12:58 up!
    (11月10日) 近畿音楽教育研究大会
    「リズムの特徴を生かして表現しよう」という題材で、グループごとにハンド・クラップによる2種類のリズムをつくって組み合わせ、8小節分の音楽をつくるという学習です。
    【学校日記】 2023-11-11 12:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    (10月27日) 6年生「こころの劇場」 〜ジョン万次郎の夢〜
    (10月27日) 6年生「こころの劇場」 〜ジョン万次郎の夢〜(10月27日) 児童集会(10月27日) 6年生「こころの劇場」 〜ジョン万次郎の夢〜
    6年生が、劇団四季による「こころの劇場」大阪公演を鑑賞するために、オリックス劇場まで出かけました。「ジョン万次郎の夢」というミュージカルで、江戸時代の鎖国をしている時代に実際にあった出来事をもとに作られたお話です。歴史の学習にもなる内容で、迫力満点の素晴らしい感動のステージでした。
    「ミュージカルを観たのは初めて!」という子も多く、貴重な経験になったと思います。帰校してからのお弁当には「ジョン」の文字が!
    芸術の秋を満喫することができた一日でした。
    【学校日記】 2023-10-29 17:09 up!
    (10月27日) 児童集会
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    (10月11日) 6年生 音楽科授業研究会
    (10月11日) 6年生 音楽科授業研究会(10月10日) 3年生 社会見学(10月11日) 6年生 音楽科授業研究会
    6年生が2クラス合同で音楽の学習をしました。手拍子でも楽器のように演奏できる事を知り、2つのリズムを重ねる学習をしました。それぞれの班で、より良い演奏をしようと試行錯誤しながら楽しく音楽づくりができました。また、今回は授業研究会として他校の先生方もたくさん参観に来られていました。
    【学校日記】 2023-10-11 14:05 up!
    10月11日
    「かつおのガーリックマリネ焼き(ノンエッグドレッシング) ウインナーとじゃがいものスープ キャベツのサラダ レーズンパン 牛乳」
    【給食日記】 2023-10-11 13:51 up! *
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    (9月25日) 菅南幼稚園との交流活動
    (9月25日) 菅南幼稚園との交流活動(9月25日) 5・6年生 運動会練習(9月25日) 運動会全体練習(9月25日) 菅南幼稚園との交流活動
    運動会の練習で本校に来ている菅南幼稚園の5歳児さんを招いて、5年生の子どもたちが本の読み聞かせを行いました。やさしく読んでくれる声に5歳児さんたちも真剣な眼差しで聴き入ります。来年度入学してきてくれる日が待ち遠しいですね。
    【学校日記】 2023-09-26 11:06 up!
    (9月25日) 5・6年生 運動会練習
    フラッグを使った団体演技も本番を間近に迎え、完成度がさらに高まりました。フラッグを振るたびに「バシッ」と鳴る大きな音が本当にかっこ良く、子どもたちの心が一つにまとまっているのが伝わってきます。
    【学校日記】 2023-09-25 17:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    (9月22日) 3年生 国語の授業
    (9月22日) 3年生 国語の授業(9月22日) 1・2年生 運動会練習(9月22日) 3・4年生 運動会練習(9月22日) 3年生 国語の授業
    現行の小学校学習指導要領では、6年間で1026字の漢字を学習することになっています。3年生では、そのうちの200字を学習します。よく似た漢字が登場するなど、だんだん難しくなってきますが、子どもたちはがんばって習得しています。
    【学校日記】 2023-09-24 11:05 up!
    (9月22日) 1・2年生 運動会練習
    低学年の団体競技「大玉ころがし」の練習の様子です。自分の体ほどもある大きな玉をまっすぐに転がすことができるように、2人組で息を合わせます。難しい折り返しのターンのところもがんばりました。
    【学校日記】 2023-09-23 09:55 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立西天満小学校 の情報

スポット名
市立西天満小学校
業種
小学校
最寄駅
南森町駅
なにわ橋駅
大阪天満宮駅
【大阪】北浜駅
大江橋駅
淀屋橋駅
住所
〒5300047
大阪府大阪市北区西天満3-12-21
TEL
06-6364-2222
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511002
地図

携帯で見る
R500m:市立西天満小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月29日08時16分50秒