R500m - 地域情報一覧・検索

市立浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市紙屋町の小学校 >市立浜小学校
地域情報 R500mトップ >蛸地蔵駅 周辺情報 >蛸地蔵駅 周辺 教育・子供情報 >蛸地蔵駅 周辺 小・中学校情報 >蛸地蔵駅 周辺 小学校情報 > 市立浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浜小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浜小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-29
    3/24 修業式
    3/24 修業式
    2025.03.24 15:51:52
    令和6年度は今日で終了です。たくさんのご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
    令和6年度の1年を締めくくる修業式が行われました。
    とても元気のいい爽やかな校歌が、体育館いっぱいに広がりました。
    「自立・協働・創造、みんなよくがんばりましたね。」3/24 修業式
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    学校だより←3/19NEW!
    学校だより←3/19NEW!学校だより←3/19NEW!3/21 学校協議会
    2025.03.21 14:09:13
    第3回学校協議会が、校長室で開かれました。
    学校の様子をご覧いただいたあと、現状報告やご助言をいただきました。
    今日の給食は、牛乳・ごはん・マーボー豆腐・中華スープ でした。(今年度最後の給食です。1年間ごちそうさまでした!)3/21 学校協議会

  • 2025-03-20
    校長室だより←3/19NEW!
    校長室だより←3/19NEW!校長室だより←3/19NEW!3/19 五年の調理実習
    2025.03.19 12:15:21
    昨日まで卒業式でがんばっていた5年生は…
    家庭科の調理実習で、クレープ作りをしました。
    今日の給食は、牛乳・コッペパン・ホキのコーン衣フライ・野菜の洋風煮 でした。3/19 五年の調理実習3/18 祝・卒業式3/17 明日は卒業式3/14 六年、卒業前に…3/13 二年の国語3/12 三年より卒業生へ3/11 卒業式合同練習

  • 2025-03-11
    校長室だより←3/6NEW!
    校長室だより←3/6NEW!校長室だより←3/6NEW!3/10 四年・お楽しみ会に向けて
    2025.03.10 14:43:53
    年度末に向け、4年生は班ごとにお楽しみ会への作戦会議を開いています。
    自分たちで計画し、楽しい時間を創りあげましょう。
    今日の給食は、牛乳・ツナピラフ・ハムとポテトのオーブン焼き・ミネストローネ でした。(ミネストローネは、リクエスト献立 大おかずの部
    1位でした。)3/10 四年・お楽しみ会に向けて3/7 六年生を送る会3/6 幼一年授業体験・給食交流
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    校長室だより←2/27NEW!
    校長室だより←2/27NEW!学校診断アンケート←2/27NEW!学習用端末(タブレット)R7入学説明会資料(音声動画)校長室だより←2/27NEW!学校診断アンケート←2/27NEW!学習用端末(タブレット)R7入学説明会資料(音声動画)3/5 全校集会
    2025.03.05 12:22:49
    全校集会では、本校におまわりさんがやってきた話をしました。
    「自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶって、自分の頭と命を守ろう」
    今日の給食は、牛乳・コッペパン・チョコレートスプレッド・フライドチキン・白菜スープ でした。(フライドチキンは、リクエスト献立小おかずの部 1位でした。)3/5 全校集会3/4 一年生の席替え3/3 二年の体育2/28 五・六年福祉教育(LGBTQ)2/27 ようやく春らしく…2025年3月

  • 2025-02-26
    2/26 三年クラブ見学
    2/26 三年クラブ見学
    2025.02.26 14:00:29
    4月からクラブ活動の仲間入りをする3年生は、一足先に見学に行きました。
    まずは教室でオリエンテーションを受け、2グループに分かれて見学します。
    外スポーツクラブは、今日は野球をしていました。「楽しそう!」
    文科系クラブは、プラバンづくりの日でした。「作りたいな~」
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2/25 六年・卒業に向けて…
    2/25 六年・卒業に向けて…
    2025.02.25 14:14:18
    6年生は、卒業に向けて着々と心の準備が進んでいます。
    〇年後、自分は、社会は、地球は…どうなっているだろう?
    卒業式に歌う歌が掲示されています。歌詞に込められた思いを共有しています。
    今日の給食は、牛乳・ごはん・ちゃんこ鍋・ひじきの炒め煮 でした。2/25 六年・卒業に向けて…
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    2/10 二年のなわとび
    2/10 二年のなわとび
    2025.02.10 14:12:22
    寒さの山が、ひとつ落ち着いた気がします。
    2年生は、運動場に広がってなわとびに取り組みます。
    跳び方だけでなく、「かっこいい止まり方」を教えてもらっています。
    自分たちでも協力して上手になれるかな?
    続きを読む>>>

  • 2025-02-09
    校長室だより←2/6NEW!
    校長室だより←2/6NEW!校長室だより←2/6NEW!2/7 ピースネット
    2025.02.07 18:53:16
    6年生は、長崎の被爆者の方からネットでお話を聞きました。
    長崎―大阪の空間を超えて、80年の時間を超えて。
    今日の給食は、牛乳・ごはん・ごまふりかけ・豚肉とじゃがいもの煮物・厚揚げのみそ汁 でした。2/7 ピースネット2/6 学校クラスコンサート

  • 2025-02-06
    2/5 はまけんタイム
    2/5 はまけんタイム
    2025.02.05 13:04:54
    はまけんタイム=子どものつながりを深めるための取り組みが始まります。
    全校集会で、先生が楽しそうに実演して紹介してくれました。
    5年生の風景です。テーマについて自分の考えをお互いに紹介し合います。
    2年生の風景です。「次のテーマはなんだろう?」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立浜小学校 の情報

スポット名
市立浜小学校
業種
小学校
最寄駅
蛸地蔵駅
住所
〒5960064
大阪府岸和田市紙屋町12-20
TEL
072-422-0327
ホームページ
http://hama-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時56分12秒