R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立小松小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小松小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-09
    - 2025/05/29イチゴ狩り
    - 2025/05/29
    イチゴ狩り
    1年生から3年生までがイチゴ狩りに行きました。
    近くにいくと甘くて優しい綿菓子のような香りに包まれます。
    - 2025/06/07
    音楽会
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    - 2025/05/14作文名人
    - 2025/05/14
    作文名人
    本校では、国語科の書く力を育てるために「作文名人」の時間を設けています。今日は、2年生から6年生までが、学年にあわせた内容で取り組みました。

  • 2025-05-03
    - 2025/05/01避難訓練
    - 2025/05/01
    避難訓練
    今年度第1回の避難訓練を行いました。
    子どもたちは落ちついて避難することができました。
    災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。
    今日の学びを家族に伝えて、命を守る行動について家庭でも考えてもらえたらと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    - 2025/04/09入学式
    - 2025/04/09
    入学式
    令和7年度の新任式、始業式、入学式を行いました。2年生から6年生は1学年進級し、28名のすてきなこ子どもたちが入学しました。全校児童169名で新年度のスタートとなりました。保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025-03-25
    - 2025/03/24修了式
    - 2025/03/24
    修了式
    今日で、令和6年度の学校での学習が終わり、令和6年度の修了式を実施しました。この1年たくさん学び、楽しく遊び、友だちと仲良く過ごしました。大きく成長した1年でした。保護者の皆様、地域の皆様には、温かいご理解ご支援本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
    - 2025/03/18
    卒業式 2
    卒業式の後、最後の授業を教室でしました。その後全校でお見送りをしました。卒業生の皆さん、中学校でもがんばってください。運動場に出た後、卒業生と保護者の皆さんでカラフルな風船を飛ばしました。全校でその風船を見送りながら下校をしました。よいお天気で色とりどりの風船が青空に映えてきれいでした。思い出に残る卒業式でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    - 2025/03/056年生を送る会
    - 2025/03/05
    6年生を送る会
    3月4日に6年生を送る会を実施しました。お世話になった6年生に心をこめた出し物やプレゼントをしました。どの学年も練習し工夫して6年生にありがとうの気持ちを届けました。6年生からは、お返しに劇の発表があり、とても温かくよい時間になりました。6年生の色別の団長さんから5年生の団長さんへ応援旗も託されました。6年生の皆さん、さみしくなりますが、中学校に行ってもがんばって下さい。
    - 2025/03/03
    体育では、「シュートボールゲーム」に取り組んでいます。段ボールの的を落とせるようにボールを投げます。守備の友だちをかわして的に当てやすい場所から、ボールを投げる様子が見られます。
    - 2025/03/03
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    - 2025/02/25全校 大縄大会
    - 2025/02/25
    全校 大縄大会
    全校で大縄大会をしました。赤青黄色組に分かれて学年ごとに3分間、大縄で八の字跳びをしていきます。はじめはなかなか上手く跳べなかったのですが、練習を重ね、今日の大縄跳び大会では、みんなが上手に跳んでいました。特に1年生は、難しかったと思いますが、全員が跳べていたのでびっくりしました。他の学年も記録がどんどん伸びていきみんなのがんばりがよくわかり素敵でした。見ている人の「ハイ!ハイ!」のかけ声もよかったです!みんなよくがんばりました!緊張したけど楽しかったですね。
    - 2025/02/25
    4年 総合的な学習の時間
    4年生がヨシの作品作りに取り組みました。ヨシネットワーク事務局長の鳥飼様たちが講師をして下さり、ヨシのはがきと写真立てを作りました。紙をすいて水を切り、アイロンをかけてなど難しいところもありましたが、もみじやシジミなど、すきな物をかざりながら自分だけのヨシの作品を作り出すのでとても楽しく取り組みました。内湖の観察を通してヨシを植えたりヨシ刈りをしたりヨシの作品を作ったりして環境について学んだ1年でした。講師の皆様ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-19
    - 2025/02/175年 防災フェスタ
    - 2025/02/17
    5年 防災フェスタ
    5年生が昼休みに体育館で防災フェスタを開催しました。全校の児童が、防災に関する発表を聞きながら防災について考える時間となりました。スタンプラリー形式でスタンプがもらえ、また、スタンプが2つたまるとPTAのブースで防災カレーがいただける特典付きなので楽しく防災について学ぶことができました。防災士の南先生、赤十字の方も駆けつけていただきました。皆様ご協力ありがとうございました。そして5年生の皆さん、しっかり発表ができていました。小松の町を守る力がどんどん増えています!
    - 2025/02/17
    2月14日 最後の学習参観
    今年度最後の学習参観を実施しました。まとめの学習としてできることを発表したり総合的な学習の時間の発表を聞いていただいたり、生活科のまとめとして思い出双六をお家の方と一緒に取り組んだりしました。どの子もとても嬉しそうで笑顔いっぱいでした。お忙しい中ありがとうございました。子ども達は今年1年で大きく成長しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    - 2025/02/131日入学・入学説明会
    - 2025/02/13
    1日入学・入学説明会
    来年度1年生になる園児の皆さんが、1日入学に来てくれました。1年生と一緒に塗り絵やクイズの勉強をしたあと、5年生と学校探検をしました。新1年生の保護者様には、多目的室で入学に向けての説明を聞いていただきました。4月に元気に小学校に来て下さい。楽しみにしています。
    - 2025/02/13
    学校保健委員会
    2月12日に学校保健委員会を実施しました。葛川アロマオイル隊の皆さんが講師として来校くださり、アロマのハンドクリームとヒノキの蒸留水を作りました。ティーツリーやオレンジスイート、ラベンダーなどの香りを選んで自分だけのハンドクリームの出来上がりです。ヒノキの香りいっぱいの理科室でリラックスしながらの研修会でした。アロマのリラックス効果をしっかり学びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    - 2025/02/05最強の寒波襲来でも負けない子ども達(2/5休み時間)
    - 2025/02/05
    最強の寒波襲来でも負けない子ども達(2/5休み時間)
    気温が低く寒い日ですが、子ども達は、元気いっぱいです。きれいな青空の下、縄跳びをしたり、鬼ごっこをしたり、サッカーをしたりして元気いっぱいです。さすが小松っ子!
    (風は厳しく吹き付けていて、大人は、寒いです・・・)
    - 2025/02/03
    体育では、「ボール運び鬼」に取り組んでいます。腰にタグを付け、玉入れの玉を持って行います。タグ取られず、コートを走り抜けると点数が取れます。たくさん点が取れて、嬉しそうな様子が見られます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立小松小学校 の情報

スポット名
市立小松小学校
業種
小学校
最寄駅
近江舞子駅
住所
〒5200502
滋賀県大津市南小松1122
TEL
077-596-0003
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/komatu/
地図

携帯で見る
R500m:市立小松小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日05時59分46秒