R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市南小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >近江舞子駅 周辺情報 >近江舞子駅 周辺 教育・子供情報 >近江舞子駅 周辺 小・中学校情報 >近江舞子駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立小松小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小松小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-06
    - 2023/08/03大津っ子未来会議〜児童会・生徒会サミット〜
    - 2023/08/03
    大津っ子未来会議〜児童会・生徒会サミット〜
    大津っ子未来会議が、市内の小中学校の代表によるWeb会議の形式で実施されました。
    「みんなが笑顔で過ごせる学校をつくるために、私たちが協力してできること」をテーマに、各学校のいじめ未然防止に対する取り組みや内容を交流し、安心して過ごせる学校づくりのために自分たちができることを考えました。
    本校からは運営委員会の6年生が参加して、いじめ防止や仲間づくりについての取り組みを発表しました。

  • 2023-08-01
    - 2023/08/01夏休みの学校
    - 2023/08/01
    夏休みの学校
    今日から8月がスタートしました。猛暑が続いていますが、皆様、お元気でいらっしゃいますか。体調には十分気をつけてください。
    学校の畑の様子です。たっぷりの日光を浴びてぐんぐん大きくなっています。
    - 2023/07/26
    職員研修  「不祥事撲滅研修 他」
    続きを読む>>>

  • 2023-07-24
    青パト出発式
    青パト出発式
    青パト(自主防犯推協議会)の皆様に運動場に集合していただき、出発式を行いました。いつも地域や子どもたちの安全を守るためにパトロールをしてくださっています。本当にありがとうございます。3年生の代表の児童が、感謝のメッセージを届けました。夏休みの見守りをどうぞよろしくお願いします。

  • 2023-07-20
    - 2023/07/201学期 終業式
    - 2023/07/20
    1学期 終業式
    本日1学期の終業式を行いました。終業式では、学校長から1学期の振り返りと地域でもあいさつしようと話しました。そして子どもたちの代表の皆さんから1学期頑張ったことや楽しかったこと、夏休みにやってみたいことなどを発表しました。生徒指導の先生からは、夏休みに気をつけることを話しました。1学期よく頑張った子どもたちです。元気に楽しく夏休みを過ごしてください。
    地域の皆様、保護者の皆様、1学期お世話になりありがとうございました。
    - 2023/07/18
    1年 国語「おおきなかぶ」音読発表
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    - 2023/07/122年 お話会
    - 2023/07/12
    2年 お話会
    お話ボランティアの重田さんから読み聞かせをしていただきました。今日は、低学年の日です。外国の本や民話など、子どもたちはじっくりと聞き入り、お話の世界に入り込んでいました。頭の中ではいろいろな想像をしながら楽しく聞いていると思います。ありがとうございました。
    - 2023/07/11
    6年 お話会
    6年生が読み聞かせボランティアの重田さんからすてきなの本を読み聞かせしていただきました。ストリーテリング(語り手が物語などを全部覚えて本を見ないで語るもの)から始まり、いろいろな本の読み聞かせです。お話の世界にひたり、しっとりとしたとても良い時間でした。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    - 2023/06/301年 給食当番がスタート
    - 2023/06/30
    1年 給食当番がスタート
    1年生では、給食当番の活動が始まっています。
    給食用のエプロンと帽子を身に付けて、初めての配膳に取り組みました。
    ドキドキしながらも自分たちで配膳した給食は、今までよりおいしく食べることができたようです。

  • 2023-06-21
    - 2023/06/216年 家庭
    - 2023/06/21
    6年 家庭
    「いためる調理で朝食のおかずを作ろう」として、調理実習をしました。にんじん、ピーマン、たまねぎ、ハムを炒めました。家族の一員として、お家でも朝食作りに挑戦できるといいですね。
    - 2023/06/21
    2年 算数
    算数で長さの学習をしています。「mm」という単位に出会い、「3cm5mm=35mm」という表し方を学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    4年 コロコロガーレ〜コロコロワールド〜
    4年 コロコロガーレ〜コロコロワールド〜
    図画工作科で、ビー玉を転がして表したいことを見付け、形や色などの感じを捉えながら、材料や用具の使い方を工夫して、ビー玉を転がす様々なコースを作りました。
    何度もビー玉を転がしてみて、より楽しくなるようにコースや周りの飾りも考えていました。
    友だちとお互いの作品のよさや面白さを伝え、参考にし合いながら、素敵な作品を作りました。
    - 2023/06/19
    1、2年 交通安全教室
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    - 2023/06/166年 応急手当講習会
    - 2023/06/16
    6年 応急手当講習会
    大津市消防局より3名の方に来ていただき、6年生が応急手当講習会を受講しました。心肺蘇生法やAEDの使い方など、どういう応急手当をすれば良いのか実際に行いながら学びました。
    - 2023/06/15
    5年 調理実習
    家庭科の「ゆでる調理をしよう」で、青菜のおひたしとゆでいもの調理にチャレンジしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    - 2023/06/09校内音楽会
    - 2023/06/09
    校内音楽会
    校内音楽会を実施しました。合唱と合奏の発表でした。どの学年も練習した成果をしっかり披露することができました。久しぶりの体育館での音楽会で、全校児童や保護者、地域の方の前で発表することは緊張しましたが、堂々と楽しく歌ったり演奏したりできました。よく頑張りました!お忙しい中、参観に来てくださった皆様ありがとうございました。
    - 2023/06/08
    5,6年生『ホールの子』
    びわ湖ホールでオーケストラの演奏やオペラを鑑賞しました。ホールの様子に大興奮の子どもたちは、指揮者や演奏者の真似をしながら鑑賞するなど、終始ハイテンションでした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立小松小学校 の情報

スポット名
市立小松小学校
業種
小学校
最寄駅
近江舞子駅
住所
〒5200502
滋賀県大津市南小松1122
TEL
077-596-0003
ホームページ
https://www.otsu.ed.jp/komatu/
地図

携帯で見る
R500m:市立小松小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月12日05時59分46秒