1年 紙粘土
2025/02/05
1年生の教室に行くと、紙粘土に絵の具を混ぜて、色々な食べ物を楽しそうに作っていました。
教室に入った瞬間、たくさんの作品を見せに来てくれました。お寿司、果物、キャラ弁当などなど、1年生のアイデアが詰まったワクワクする作品に仕上がっていました。
教室を出る前に「先生何食べたい?」と聞かれたので「エビアボガド」と答え10数分後に再度訪れました。その児童の机の上を見ると、わたしの大好物の「エビアボガド」が握ってくれてありました。「ありがとう」
2月5日の給食
2025/02/05
今日の給食は。
・いかの磯辺揚げ
・小松菜のあえもの
・近江牛のすき焼き風煮 でした。
今日のテーマは、「滋賀の産物を食べようデー」でした。近江牛のすき焼き風煮は、牛肉の味が全体にしみわたっていてとても美味しくいただきました。また、大津市の特産として近年取り上げられている小松菜もいただきました。
いつも楽しみにしている「滋賀の産物を食べようデー」です。今日も滋賀を味わえる素敵な給食でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。