「どうやったらうまく跳べるかな」−5年生体育−
2023/02/24
5年生の体育では飛び箱運動に取り組んでいます。5段から7段までの跳び箱に、マットも普通に敷いたものから分厚いマットの2枚重ねまで、いろいろなバリエーションで場を作ります。十分に体をほぐした後で、いよいよ跳ぶ運動に入ります。跳び箱運動には得意も苦手もありますから、自分の力に合わせて跳び箱を選んで跳びます。開脚跳びを練習する人、台上前転にチャレンジする人、軽やかに跳ね跳びを決める人、それぞれ運動を選んでいます。大切なのは自分なりに上達できるように一生懸命に取り組むことです。6年生に向けてがんばっていきたいです。
「心を合わせて!響け歌声!」−6年生卒業式式歌練習−
2023/02/22
6年生が、今までクラスで練習してきた卒業式の式歌練習を、初めて2クラス合同で行いました。今日は主にGReeeeNの「贈る言葉」を練習しました。はじめにソプラノとアルトに分かれて歌いました。ポイントを教えてもらってから、いよいよ2部合唱に入りました。初めてとは思えない歌声が響き、担当の先生が「じわっときた」というほどの声が出ました。すばらしい歌声を持つ6年生、まだまだ完成度は上がりそうですが、悔いのない卒業式に向けてがんばってほしいと思います。
続きを読む>>>