2025年03月07日 16:05
2025年03月07日 16:00
2025年03月07日 10:00
「保健だより」を更新しました。
2025年03月06日 17:10
2025年03月06日 12:32
「沿革」を更新しました。
6年生ありがとうの会
4年生は、思い出クイズ。そして「チャレンジ」の合唱やダンスを披露。そのダンスは卒業生にとっても懐かしいダンス。6年生も一緒に手振りをしながら見ていました。5年生は旗体操。今年の運動会で一緒にできた思い出を感謝の気持ちを込めて、体育館いっぱいを使って発表しました。最後は6年生。卒業式は5年生だけの参加なので、自分たちが卒業式で行う「別れの言葉」の呼びかけ・歌を堂々と披露。1から5年生に卒業する自分たちの思いを届ける姿が見られました。
2025年03月07日 16:05
2
6年生ありがとうの会
「6年生ありがとうの会」を体育館で行いました。5年生が準備から中心となり、今日の会も進行してくれました。各学年からの出し物。2年生は、まず6年生と玉入れ・綱引きで勝負。その後、元気いっぱいに歌のプレゼント。3年生は、1・2・3年生の頃を思い出してもらえる群読をしたり歌を歌ったり。6年生も懐かしそうに見ていました。1年生は歌とダンス。6年生にお世話になった感謝の思いを歌詞等に込めてしっかり発表できました。
2025年03月07日 16:00
2
6年生 学習参観ありがとうございました
6年生の子どもたちが茶道と抹茶碗づくりの体験を生かし、保護者の方々におもてなしをしました。先日のリハーサルでは、MIHO
MUSEUMや滋賀県次世代文化芸術センターの方々等にご協力いただき、「形・心・準備」を整えました。今日もサポートしていただきながら、卒業を前にした子どもたちは、緊張感を持ちながら、お茶をたてたり、プレゼントを渡したり、心を込めて感謝の気持ちを形に表すことができ、素敵な時間を過ごすことができました。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
2025年03月06日 17:10