2023/02/18
■ゴールボール体験(3年)
3年生の総合的な学習で「ゴールボール体験」が行われました。ゴールボール協会の方々にお世話になり、実際に体育館で実技も行われました。元ゴールボール日本代表でもある「西村 秀樹」さんに来校いただきました。西村さんとのサッカーでいうPK対決では多くの子どもが体験し、ゴールを破る場面も見られました。この経験を活かし、今後は「ユニバーサルデザイン」について学習を深めていく予定です。
2023/02/17
■びわ湖フローティングスクール(5-3,4,5)
延期になっていた5-3,4,5のフローティングスクールがやっと行われました。この日は、北風が強く寒い日ではありましたが、すべての学習を予定通り行えました。琵琶湖学習(プランクトン観察、琵琶湖にいる魚調べ、湖底の生き物調べ、透視度調査・・・)、沖の白石&沖島展望では、琵琶湖について深く知ることができました。琵琶湖大橋を下から見るという経験は、なかなかできるものではない貴重な経験でした。そして、なんと言っても昼食の「湖の子カツカレー」は何年経っても変わらない味で、子どもたちもおかわりをしていた子どもが多く見られました。一緒に乗船した、野洲市立篠原小学校の子どもたちとも少しだけですが友好を深めることができました。
2023/02/15
■雪の日の登校
3日前の日曜日は、気温が20度近くまで上がる日で、春の訪れを感じていましたが、今日は一転、昨夜から降っている雪がまだ残る中の登校となりました。雪の塊を抱えて登校する子どもが見られたり、寒さを吹き飛ばす「おはようございます」のあいさつに心が暖かくなりました。今日はPTAの方の見守りの中の登校でした。雪の中、ありがとうございました。
あなたは0016636人目の訪問者です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。