R500m - 地域情報一覧・検索

市立河西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市小島町の小学校 >市立河西小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立河西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河西小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立河西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河西小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-21
    2024/07/19■1学期終業式。
    2024/07/19
    ■1学期終業式。
    今日、7月19日で1学期を終えることができました。
    終業式では、校長の講話で1学期を振り返りよかったこと、残念だったこと、学校代表でさまざまな校外行事に参加する児童の紹介の後、教育長からのメッセージを全校の子どもたちに向けて校内放送で流しました。どんな小さなことでもいいから、この夏休みにやろうと思うことを自分で決めて実行すること、夏休み中に図書館に行くことを勧められました。
    一年生の下校の様子です。4ヶ月間で随分と逞しくなりました。やんちゃをして注意されることもありましたが、ご家族、地域の方に見守られてこの日を迎えました。自分からこの夏休みにはこんなことするんやでーと話してくれる子がたくさんいました。9月には元気な顔を見せてほしいと思います。
    保護者の皆さま、地域の皆さま、1学期の間、ご支援ご協力いただきありがとうございました。夏休みの間も地域で過ごす子どもたちの見守りをお願いいたします。地域にもWELL-BEINGが広がりますように。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    2024/07/181学期も今日、明日の二日となりました。通学路にはセミのない声が鳴り響き、夏本番を・・・
    2024/07/18
    1学期も今日、明日の二日となりました。通学路にはセミのない声が鳴り響き、夏本番を感じさせます。
    1年生の生活科の様子です。友だちと一緒に的あて遊びを楽しむことができました。
    2024/07/17
    今年度、6年生の小学校最後の水泳の授業です。
    最後は着衣泳でした。服の中に空気を取り込んだり、浮かんでいるものを利用したりして浮くなどにチャレンジしました。事故の未然防止とともに、いざというときに役立つ体験であってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024/07/166年生の英語の授業研究会がありました。日頃、子どもたちからALTの先生に声をかけ・・・
    2024/07/16
    6年生の英語の授業研究会がありました。日頃、子どもたちからALTの先生に声をかけ、休み時間に一緒に遊んだり、掃除をしたりしている姿から、ひと昔前よりALTの先生との距離がかなり近くなっていることが見て取れます。
    英単語も徐々にレベルアップしたものを覚えながらの授業になりますが、楽しみながら授業に参加している様子を見ていると、改めて子どもの柔軟さに驚かされます。
    あなたは0044258人目の訪問者です

  • 2024-07-13
    2024/07/12給食の時間に図書委員会からの放送がありました。「先生の好きな本紹介」を全校の教室・・・
    2024/07/12
    給食の時間に図書委員会からの放送がありました。「先生の好きな本紹介」を全校の教室へ向けての動画配信を行いました。もうすぐ夏休みということで、自由になる時間がたくさんある人が多いことから、「ぜひ読書をして世界を広げよう」という呼びかけをしてくれました。
    今日は4年生のスタンプラリーでした。校内放送で「廊下を走らない」ように注意が流れた後、目的の場所に向けて、楽しみながら移動することができていました。
    あなたは0044132人目の訪問者です

  • 2024-07-12
    2024/07/115年生の家庭科です。半返し縫いに挑戦しています。縫い針に糸を通して、ボタンをつけ・・・
    2024/07/11
    5年生の家庭科です。半返し縫いに挑戦しています。縫い針に糸を通して、ボタンをつけたり、ほころびを繕ったりする機会がすっかり減ってきています。小学校で学んだことは是非、家庭で生かしてほしいと思います。
    6年生の総合的な学習「ふれあい」の一こまです。今回はキャリア教育の一環として、バレーボールの東レアローズの選手、コーチの方々をゲストティーチャーとしてお招きしました。テレビでよく見るスポーツでもあるので興味のある子どもたちがたくさんいました。将来、河西からも選手が輩出されるかもしれません。
    日頃お世話になっている民生委員児童委員の皆さまとの懇談会をもちました。日頃の子どもたちの生活や、校内での生活について意見交換を行いました。各地域の子どもとの心温まる交流や授業や施設面で気になったことなどをご教示くださり、今後の学校生活に生かしていきたいという思いをもちました。今後ともよろしくお願いいたします。
    あなたは0044078人目の訪問者です

  • 2024-07-10
    2024/07/10今日は水曜日。掃除の後は読書タイムです。どのクラスでもしっかりと取り組めていまし・・・
    2024/07/10
    今日は水曜日。掃除の後は読書タイムです。どのクラスでもしっかりと取り組めていました。
    今日は市の教育委員会の「人権の計画訪問」がありました。6年生のクラスにおいて学級活動として「SNS/デジタル端末の使い方を見直そう」について学びました。
    2024/07/09
    昨日に引き続き、スタンプラリーが開催されました。今日は3年生が対象でした。時間切れで全てのスタンプが集められなかった人もいるようですが、友だちとどの部屋から回るか、時間内に回れるかなど楽しそうに時間を過ごしていました。委員会の皆さん、お疲れ様でした。
    園芸委員会による河西小学校の秋花壇の準備が始まりました。ゴールデンウイークあたりから種を播き、一つ一つの苗を大切に育ててきました。丁寧に水やりをする子どもたちの姿を見ていると、45年以上続く伝統が息づいていることが感じられます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024/07/05地区分団会の様子です。
    2024/07/05
    地区分団会の様子です。
    1学期の集団登校の振り返りや各地区ごとの行事などを
    確かめました。地域の役員の皆さまにもご参加いただき
    ありがとうございました。
    夏休みまであと少しありますが、子どもたちが無事で
    続きを読む>>>

  • 2024-06-29
    2024/06/272年生の校外学習で「公共交通機関を利用する」機会を設けました。この後は長浜までJ・・・
    2024/06/27
    2年生の校外学習で「公共交通機関を利用する」機会を設けました。この後は長浜までJRに乗って出かけ、ヤンマーミュージアムで学習をします。併せて班長、時計係、食事係など、この先の学年でのグループ学習の練習も兼ねていますので、少しずつの成長を期待しています。
    2年生のボール遊びの様子です。作戦タイム中です。台にのせられた段ボールをいかにして落とすか、あるいは守るか。2年生なりの作戦を考えています。
    4年生の理科では「雨水の行方と地面の様子」について調べています。すでに雨水で削られた運動場の場所を探し、ビー玉を転がして地面の傾きを実感しています。大人には当たり前と思うことも検証することで実感が伴います。
    2024/06/26
    ■学習参観日への多くのご参集、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    2024/06/243年生の社会科では「河西ウオッチング」と称して校区を調べています。お店や作業場、・・・
    2024/06/24
    3年生の社会科では「河西ウオッチング」と称して校区を調べています。お店や作業場、公共施設などを訪問し、施設についての知識やそこで働く人の工夫や思いについて学びます。身近なものもあれば、初めて訪れる場所もあり、子どもたちは興味津々でした。
    あなたは0042995人目の訪問者です

  • 2024-06-22
    2024/06/214年生が佐川美術館で「芸術鑑賞体験」をしました。
    2024/06/21
    4年生が佐川美術館で「芸術鑑賞体験」をしました。
    佐川美術館では砂絵制作を体験したり、展示されている作品の鑑賞のポイントや作者についての説明を受けました。本物を触ったり、間近に見たりして有意義な時間を過ごすことができました。
    あなたは0042856人目の訪問者です

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立河西小学校 の情報

スポット名
市立河西小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240002
滋賀県守山市小島町1843
TEL
077-582-2174
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/kawasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立河西小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒