2025/05/16
■昨日と今日のトピックス
新学期が始まって6週目が過ぎました。
昨日、学校周辺の雑草を刈っていると、草むらの中に光る物体を発見しました。よく見ると「ホタル」の成虫が光を放っていました。ホタルの季節の到来です。子どもたちにも伝えようと思います。
3年生が観察している「モンシロチョウ」の幼虫の入った入れ物です。日々変わる幼虫の様子に、特に虫が好きな子どもたちは夢中です。
同じく3年生です。毛筆の片付けも上手になりました。道具を大切に扱うことも学習の一つです。
2025/05/15
昨日は「リレーカーニバル」に多数お越しいただきありがとうございました。
今日は15日ということもあり、多くの地域の方が交差点三叉路で小中学校の子どもたちの登校を見守ってくださっていました。ありがとうございました。
小学校ではあちらこちらで栽培活動が行われています。登校後にヘチマの様子を見に来た4年生は「なかなか芽が出ないなぁ。」と湿ったポットをまじまじと観察していました。芽が出るのを心待ちにしている様子がよくわかりました。
3年生の音楽で「リコーダー」の演奏をしています。3年生になり、まだ6週間というのに「リコーダー」の面白さに魅かれて楽しそうに演奏する姿が印象的でした。
2025/05/14
■リレーカーニバル
本日好天の下、リレーカーニバルを実施することができました。多くの保護者に参観いただきました。
すべてのチームがゴールした後には温かい拍手を送ってくださいました。「走る河西」の伝統は脈々と受け継がれています。
リレーを通して学級づくり、仲間づくりが進むことを願っています。One for all.All for
one.「一人はみんなのために、みんなは一人のために」一人ひとりが力を発揮できる集団となることを願っています。
あなたは0061738人目の訪問者です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。