これまでの訪問数:038688人
本日:37人/昨日:85人
寒い毎日が続きますが、休み時間は元気に運動場で遊ぶ速野っ子の姿が見られます。新型コロナウイルスやインフルエンザが流行し始めていますが、手洗い・うがい・換気に気を付けて過ごしていきたいと考えています。3学期もご理解・ご協力をお願いします。
2024/01/26
■給食感謝週間2
今日は、給食感謝週間の最終日です。
給食感謝週間に、各学級で調理員さんに感謝の気持ちを表したメッセージを作成しています。そのメッセージを5年生のある学級が調理員さんに直接届けに行きました。この学級は、全校の中で一番残食の少ない調理員さんにとっても特別な学級です。この学級の子どもたちは、直接そのメッセージを渡して、気持ちを伝えたいということで実現しました。
他の学級のメッセージも来週には掲示することになっています。この週間をとおして、給食の意義や役割、給食に携わってくださる方々への感謝の気持ち、自分の食生活などについて考えることができたはずです。よりよい食生活を営めるようにさらに意識が高まれば、と思います。
2024/01/26
■国際平和ポスターコンテスト表彰式
国際平和ポスターコンテストの表彰式が昨日守山市立図書館で行われ、入賞した本校の5年生が出席しました。
国際平和ポスターコンテストは、近江守山ライオンズクラブの事業として「Dare to
Dream(夢見る勇気を)」をテーマに行なわれ、今年度は本校と中洲小学校の5年生が作品を応募しています。
2月15日(木)〜21日(水)には、“モリーブ1階セントラルコート”で、全作品の展示会が開催されます。子どもたちの平和への願いが伝わってくる力作を、みなさん、ぜひご覧になってください。
2024/01/25
■最強寒波
昨日から、日本列島付近にはこの冬一番の強い寒気が流れ込んでいます。その影響で今日は、時折晴れ間がのぞくこともありましたが、断続的に雪が降る寒い1日でした。
子どもたちが登校する時間になって急に激しく降ってきたり、運動場に出て体育を始めるなり降ってきたり、と雪に悩まされた1日でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。