R500m - 地域情報一覧・検索

市立速野小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市木浜町の小学校 >市立速野小学校
地域情報 R500mトップ >堅田駅 周辺情報 >堅田駅 周辺 教育・子供情報 >堅田駅 周辺 小・中学校情報 >堅田駅 周辺 小学校情報 > 市立速野小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立速野小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立速野小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    これまでの訪問数:016593人
    これまでの訪問数:016593人
    本日:73人/昨日:77人
    2023/02/28
    ■2・5年体育
    今日は、穏やかで暖かな天気の1日でした。運動場では2年生と5年生が体育をしていました。
    2年生は、「はしごドッジ」です。はしごドッジとは、はしご型のコートで行うドッジボールで、当てれば1点、キャッチしても1点が入ります。個人の得点で勝敗をつけ、勝った人同士が次のゲームを行います。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    これまでの訪問数:016427人
    これまでの訪問数:016427人
    本日:13人/昨日:46人
    2023/02/24
    ■学習参観
    今日は学習参観日でした。今回も地区別の分散型での開催としました。
    今年度最後の学習参観日ということもあり、今年1年間の思い出や自分の成長、将来の夢やその夢に向けての思いを発表する時間を参観の時間に設定していた学級が多くありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    これまでの訪問数:015986人
    これまでの訪問数:015986人
    本日:1人/昨日:37人
    2023/02/17
    ■3年理科
    3年生理科の授業の様子です。この授業は、校内初任者研修の研究授業です。
    ものの形が変わると、重さはどうなるかを自動上皿ばかりを使って実験し、考察する授業です。前の時間に予想を立てているのですが、子どもたちは早く実験をして正解を確かめたいようでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    これまでの訪問数:015797人
    これまでの訪問数:015797人
    本日:28人/昨日:75人
    2023/02/15
    ■なかよし学習発表会・卒業生を送る会
    なかよし学級の「学習発表会」と「卒業生を送る会」を1・2時間目に体育館で行いました。今年は、保護者の方にも参観してもらうことができました。
    学習発表会は、開会式から各学級の発表へと、司会進行も自分たちでしっかりできていました。この1年間がんばってきたことをスライドで発表したり、寸劇にしたり、実演したりしての発表でしたが、どの学級もたくさん練習してきたことが伝わってきました。今日も寒い日で体育館はかなり冷え込んでいましたが、とても温かな雰囲気の学習発表会でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    これまでの訪問数:015433人
    これまでの訪問数:015433人
    本日:27人/昨日:69人
    2023/02/09
    ■2年算数
    2年生算数の授業の様子です。この授業は、校内初任者研修の研究授業です。
    単元名は、「テープ図をつかってかくれた数字を見つけよう!」で、めあては、数量の関係をテープ図に表し、式を考えることです。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-09
    これまでの訪問数:015353人
    これまでの訪問数:015353人
    本日:16人/昨日:69人
    2023/02/08
    ■5年調理実習
    5年生の家庭科、調理実習の様子です。
    “ご飯”と“みそしる”を作っていました。ご飯とみそしるは、日本の伝統的な食事(和食)の基本となる主食としる物です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    これまでの訪問数:015106人
    これまでの訪問数:015106人
    本日:30人/昨日:34人
    2023/02/03
    ■4・6年算数
    4年生と6年生の算数の授業の様子です。どちらも答えを求めるための考え方を説明する授業です。
    4年生は、帯分数を仮分数になおす方法を考えて、班で自分の考えを説明し合っていました。役割分担ができていて、児童役の子が「わからない」と言うと、先生役の子が「それはね…」というふうに説明が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    これまでの訪問数:014988人
    これまでの訪問数:014988人
    本日:16人/昨日:84人
    2023/02/02
    ■入学説明会
    本日、来年度入学されるお子さんの保護者を対象に、入学説明会を実施しました。
    新型コロナウイルス感染症対策として、保護者の方だけが参加する入学説明会としました。新入学時には、現1年生が出演する小学校生活の様子を紹介する動画を各園に届けて、見てもらうことにしています。
    続きを読む>>>