これまでの訪問数:016427人
本日:13人/昨日:46人
2023/02/24
■学習参観
今日は学習参観日でした。今回も地区別の分散型での開催としました。
今年度最後の学習参観日ということもあり、今年1年間の思い出や自分の成長、将来の夢やその夢に向けての思いを発表する時間を参観の時間に設定していた学級が多くありました。
どの学級も今日のために時間をかけて準備をしてきたのだと思います。緊張しながらも、立派な態度でしっかり発表できていました。そんな我が子の発表の様子をスマホに収めておられる保護者の方もおられました。
保護者の皆様、お足元の悪い中、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。
2023/02/22
■なかよし校外学習
なかよし学級の子どもたちが校区内のスーパーに買い物体験に行ってきました。
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、校外に出かける機会が限られていたので、久しぶりの校外での活動になりました。「学習に役立つものを買う」ために計画した校外学習ですが、子どもたちは「何を買おうかな」とワクワクしながら考えていました。
お金の計算や、歩くときのルール、お店でのマナーなど事前に学習したことを生かして、楽しく買い物体験ができていました。
2023/02/22
■3年図工
3年生図工の授業「くぎうちトントン」の様子です。
図工室の外まで「トントン、トントン」という音が聞こえてきます。図工でくぎ打ちによる工作をしていました。今の子どもたちが、家で金づちを使ってくぎを打つことはほとんどないのではないでしょうか。なんとなくぎこちない危なっかしい感じですが、木のつなぎ方や組み合わせを工夫して生き物をつくっています。材料をいろいろとながめてイメージをふくらませている子もいます。
次の時間は、目を付けたり、色をぬったりします。作品の完成が楽しみです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。