R500m - 地域情報一覧・検索

市立速野小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市木浜町の小学校 >市立速野小学校
地域情報 R500mトップ >堅田駅 周辺情報 >堅田駅 周辺 教育・子供情報 >堅田駅 周辺 小・中学校情報 >堅田駅 周辺 小学校情報 > 市立速野小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立速野小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立速野小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    これまでの訪問数:025287人
    これまでの訪問数:025287人
    本日:36人/昨日:82人
    2023/06/30
    ■6年水泳
    6年水泳の授業の様子です。7時30分の時点で天気くもり、気温29℃、水温28℃ですが、蒸し暑い1日でした。
    今日は、2クラス合同の授業でしたが、泳力別に3つのグループに分かれてクロールの学習をしていました。ビート板を使って、足の動きを確認しながら泳いでいるグループ、ビート板を使って腕のかき方を確認しながら泳いでいるグループ、25メートルのタイムを計っているグループがありました。どのグループにも共通して言えることは、脱力してスムーズに手や足を動かせると、体が前に進んでいくようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    これまでの訪問数:024879人
    これまでの訪問数:024879人
    本日:32人/昨日:87人
    2023/06/23
    ■4年芸術鑑賞教室
    4年生が本校校区内にある佐川美術館から二人の講師をお迎えして芸術鑑賞教室を実施しました。
    3校時は、3階多目的室で「佐川美術館とその作品」というテーマで、スライドを使って、佐川美術館のコンセプトや美術館で開催中の芸術家の作品の鑑賞と説明でした。最後には、実際の画材や作品を手に取って見せてもらう時間もありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    これまでの訪問数:024636人
    これまでの訪問数:024636人
    本日:47人/昨日:83人
    2023/06/20
    ■なかよし夏祭り
    1・2時間目に「なかよし夏祭り」が行われました。「ヨーヨーつり」「スーパーボールすくい」「こおりボーリング」「みずでっぽう」の4つのお店が開かれていました。
    5月下旬から「なかよしタイム」などを使って準備を進めてきました。開会式、前半のお店、後半のお店、片付け、閉会式とプログラムが組まれていて、約束を守って自分の役割をきちんと果たす姿が見られました。何より子どもたちが、いい表情で取り組んでいたことが印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    これまでの訪問数:024535人
    これまでの訪問数:024535人
    本日:29人/昨日:62人
    2023/06/19
    ■クラブ活動
    今日の6時間目は、クラブ活動で今年度2回目の活動でした。
    クラブ活動は、4年生以上の児童が参加し、三学年混成での活動になります。共通の興味・関心を追求する活動を自発的、自治的に行うことによって自主性、社会性を養い、個性を伸ばすことを目的としています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    これまでの訪問数:024385人
    これまでの訪問数:024385人
    本日:6人/昨日:84人
    2023/06/16
    ■5年全国小学生歯みがき大会
    5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。
    この大会は、日本学校歯科医会やライオン株式会社等が主催し、全国で4,900校の小学5年生が参加する大会です。今日は、DVDを視聴しながら、「歯ブラシ」と「デンタルフロス」を使って、歯と口の健康について学習しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    これまでの訪問数:023927人
    これまでの訪問数:023927人
    本日:29人/昨日:30人

  • 2023-06-05
    これまでの訪問数:023329人
    これまでの訪問数:023329人
    本日:15人/昨日:33人

  • 2023-06-03
    これまでの訪問数:023251人
    これまでの訪問数:023251人
    本日:13人/昨日:159人
    2023/06/02
    ■食育月間
    6月は、「食育月間」です。
    子どもたちが食に興味・関心がもてるように校内の様々な場所に、その日の献立や食に関する掲示物が掲示されています。
    続きを読む>>>