R500m - 地域情報一覧・検索

市立河内小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県熊本市西区の小学校 >熊本県熊本市西区河内町船津の小学校 >市立河内小学校
地域情報 R500mトップ >肥後伊倉駅 周辺情報 >肥後伊倉駅 周辺 教育・子供情報 >肥後伊倉駅 周辺 小・中学校情報 >肥後伊倉駅 周辺 小学校情報 > 市立河内小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立河内小学校 (小学校:熊本県熊本市西区)の情報です。市立河内小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立河内小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    10月20日(金)〇今日は5年生が水俣へ校外学習に出かけています。水俣病への正しい理解を図り差別や偏・・・
    10月20日(金)
    〇今日は5年生が水俣へ校外学習に出かけています。水俣病への正しい理解を図り差別や偏見を許さない心情や態度を培うことが目的です。現地での学びは、子どもたちの心を震わし、深く心に刻まれることと思います。いつも相手のことを思う想像力を働かせることができる河内っ子であってほしいと願っています。
    2023年10月20日10月20日(金)の河内小

  • 2023-10-19
    10月18日(水)〇先日の学校保健委員会(ハッピースマイル会議)で提案があったように、全学級で柔軟体・・・
    10月18日(水)
    〇先日の学校保健委員会(ハッピースマイル会議)で提案があったように、全学級で柔軟体操に取り組んでいます。この運動の大切さを理解して、将来にわたって継続できる意識を持ってくれたらうれしく思います。私も家で毎日柔軟体操をしています。各ご家庭でも、読書をしながら親子でやってみてはいかがでしょうか。
    10月17日(火)
    〇先日、熊本市学校緑化コンクールが行われましたが、審査の結果、「熊本市地域みどり推進協議会賞」をいただきました。昨年に続いての受賞となり大変うれしく思います。子どもたちが校内の緑化活動に取り組んでくれた成果です。また、橋本雄二先生、堀川佳穂先生のリーダーシップがあっての受賞です。11月25日に熊本城ホールで受賞式がありますが、皆で喜びたいと思います。
    2023年10月18日10月18日(水)の河内小2023年10月17日10月17日(火)の河内小

  • 2023-10-17
    10月16日(月)〇いよいよ今日から「家族で読書」がスタートです。各家庭で工夫した読書会が催されるこ・・・
    10月16日(月)
    〇いよいよ今日から「家族で読書」がスタートです。各家庭で工夫した読書会が催されることと想像しています。折角ですから、私も過去に読んだ小説を引っ張り出して再読したいと思います。目標は1週間で1冊です。いろいろな誘惑に負けないように頑張りたいです。
    2023年10月16日10月16日(月)の河内小

  • 2023-10-13
    10月13日(金)〇1・2年生が「おもちゃランド」を開催して楽しみました。2年生が1年生を喜ばそうと・・・
    10月13日(金)
    〇1・2年生が「おもちゃランド」を開催して楽しみました。2年生が1年生を喜ばそうと様々な工夫をしていました。1年前はもてなしてもらう側でしたが、今日は上級生としての振舞いをしていたことに感心しました。日常生活では、子どもたちの成長を実感する瞬間は少ないのですが、「着実に成長しているんだな~」という思いがしてとてもうれしくなりました。
    10月12日(木)
    〇一昨日の業間に児童集会をしました。図書委員会の発表がありましたが、読書月間に関連した内容でした。子どもたちが読書をしたくなるような工夫がありとても素晴らしかったです。また、劇などを取り入れてあり見ている私たちを飽きさせないものでした。発表後は自然と拍手が起こりとてもすがすがしい気持ちになりました。子どもたちの秘めたる力を改めて感じることができた時間でした。
    2023年10月13日10月13日(金)の河内小

  • 2023-10-12
    10月11日(水)〇日中の暑さが和らぎ、とても気持ちのいい季節になりました。それに比例して授業中の子・・・
    10月11日(水)
    〇日中の暑さが和らぎ、とても気持ちのいい季節になりました。それに比例して授業中の子どもたちの集中力も高まってきました。積極的に考え意見を発表する子どもがとても多いです。先日通知表をお配りしましたが、数字に表れていない部分の力も伸びているように感じます。きっと、その意欲が土台となって、今後、結果として現れてくるものと確信しています。
    2023年10月12日10月12日(木)の河内小2023年10月11日10月11日(水)の河内小10月25日(水)お話会①(午前)
    10月31日(火)お話会②(午前)
    「みなまたの木」三枝三七子さん講話(午後)
    11月10日(金)音楽発表会
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    10月10日(火)〇今月は読書月間に設定しています。子どもたちに「読書は好きですか?」と聞いてみると・・・
    10月10日(火)
    〇今月は読書月間に設定しています。子どもたちに「読書は好きですか?」と聞いてみると、賛否が分かれるところです。先週の全校集会で、読書には、①集中力を高める、②心が落ち着く、③脳の働きがよくなる、④会話力がつく、等の効果がることを話しました。読書月間の取組を通して「読書が楽しい!」という子が増えることを期待しています。
    2023年10月10日10月10日(火)の河内小

  • 2023-09-29
    9月29日(金)〇昨日、河内まちづくり実行委員会に出席しました。町の活性化と住民の豊かな暮らしを目的・・・
    9月29日(金)
    〇昨日、河内まちづくり実行委員会に出席しました。町の活性化と住民の豊かな暮らしを目的として、様々な立場から取り組まれていることがわかりました。ホタルの放流や水生生物調査、オレンジショップなど、小学校にも深く関わって頂いています。私たちが魅力ある活動を安心して行うことができる裏には、多くの町の皆様のご支援があることを改めて感じることができ感謝の念が深まりました。
    9月28日(木)
    〇学校全体としてインフルエンザが流行しています。この時期の流行は珍しいのですが、これまで通り手洗い・うがい・喚起を十分に行い蔓延防止に取り組みます。2学期は諸行事が多いため、行事開催に支障が出ないかを心配しているところです。子どもたちには、休日を含めて、規則正しい生活を心がけ、体調管理に気を付けてもらいたいなと思います。
    9月26日(火)
    〇今日は、熊本市学校緑化コンクールの現地審査会がありました。この2年間、「熊本市教育委員会賞」「熊本市地域みどり推進協議会賞」と素晴らしい賞をいただいています。賞のために推進しているわけではありませんが、子どもたちの緑化活動を評価していただいたことはとてもうれしいことです。今後も河内小の宝として取り組みます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    9月21日(木)〇今週土曜日に、河内公民館で「技能フェアin河内町」が行われます。県技能士会連合会と・・・
    9月21日(木)
    〇今週土曜日に、河内公民館で「技能フェアin河内町」が行われます。県技能士会連合会と県職業能力開発協会が主催のイベントです。木工や万華鏡など、様々なものづくりを体験できるというとても素敵なイベントです。ぜひ子どもたちに参加してものづくりを楽しんでほしいなと思っています。また、アトラクションでは、マグロの解体ショーもあって、マグロ丼も食べられるようです。保護者の皆様も配付してあるパンフレットをご確認の上一緒に参加されてください。
    2023年9月22日9月22日(金)の河内小2023年9月21日9月21日(木)の河内小2023年9月20日9月20日(水)の河内小

  • 2023-09-19
    9月19日(火)〇昨日、河内町の敬老会に参加しました。80歳以上の方をお祝いする会でしたが、みなさん・・・
    9月19日(火)
    〇昨日、河内町の敬老会に参加しました。80歳以上の方をお祝いする会でしたが、みなさん本当に元気でびっくりしました。しかも、町の80歳以上の方の人数は686人と聞いてまたびっくりです。やはり、風光明媚でおいしい産物が豊富な環境で生活されているからであろうと思います。こんな素敵な故郷だからこそ、大切に思い守り続ける子どもたちを育てたいなと思いました。

  • 2023-09-19
    9月13日(水)〇1年生が体育で固定施設を使った運動をしています。昼休みも、登り棒を上まで登ろうと頑・・・
    9月13日(水)
    〇1年生が体育で固定施設を使った運動をしています。昼休みも、登り棒を上まで登ろうと頑張っている子が数人います。できなかったことができるようになることは、とてもうれしく、更に上を目指すモチベーションにもなります。私たち大人は、子どもたちの少しの成長や頑張りに目を向けて、褒めたり励ましたりすることが大切だと改めて思いました。
    2023年9月15日9月15日(金)の河内小2023年9月13日河内っ子のまなびNo3(交流及び共同学習)をアップしました!2023年9月13日9月13日(水)の河内小2023年9月12日9月12日(火)の河内小

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立河内小学校 の情報

スポット名
市立河内小学校
業種
小学校
最寄駅
肥後伊倉駅
住所
〒8610000
熊本県熊本市西区河内町船津2505-2
TEL
096-276-0031
ホームページ
https://www.kumamoto-kmm.ed.jp/school/e/kawachies/index.htm
地図

携帯で見る
R500m:市立河内小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月13日09時33分03秒