R500m - 地域情報一覧・検索

市立穆佐小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市高岡町小山田の小学校 >市立穆佐小学校
地域情報 R500mトップ >日向沓掛駅 周辺情報 >日向沓掛駅 周辺 教育・子供情報 >日向沓掛駅 周辺 小・中学校情報 >日向沓掛駅 周辺 小学校情報 > 市立穆佐小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立穆佐小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立穆佐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立穆佐小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-23
    運動会の結団式
    運動会の結団式09/182024年9月 (3)運動会の結団式投稿日時 : 09/18
    9月17日(火)朝の活動の時間に「結団式」を行いました。
    今年のスローガンは「心を燃やせ あきらめず フルパワー W優勝つかみとれ」です。
    校長先生からは、運動会のめあてとして「一生懸命することの気持ちよさを味わってください。」とのお話がありました。
    最後まで諦めず、プルパワーで一生懸命頑張る穆佐っ子の姿が見られることを楽しみにしています。ベルマークで購入しました。投稿日時 : 09/11
    9月11日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    穆園学習会に向けて劇の練習
    穆園学習会に向けて劇の練習09/052024年9月 (1)穆園学習会に向けて劇の練習投稿日時 : 09/05
    9月5日(木)1時間目
    今日も劇の指導をしてくださる甲斐先生に来ていただきました。
    今年度、宮﨑ケーブルテレビさんが制作される「みやざき学校物語」に穆佐小学校が選ばれ、行事の度に撮影に来ていただいています。1学期前半には、1年生〜4年生の遠足の様子や4、5年生の麦刈りの様子を撮影に来られました。
    1学期後半になり、まずは、教室での劇の練習を撮影していただこうと依頼し、本日の撮影の運びとなりました。
    終了後には、インタビューに応じてくださった甲斐先生。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    1学期前半スタート
    1学期前半スタートブログ
    08/26
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年9月 (0)2024年8月 (5)1学期前半スタート投稿日時 : 08/26
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-08-07
    東京タワー見学・羽田空港
    東京タワー見学・羽田空港2024年8月 (4)東京タワー見学・羽田空港都内観光最後は、東京タワーでした。真下から見上げる東京タワーの荘厳さ、圧巻でした。
    下を覗くとこのできる窓の上に立ってみました。足がぞくぞくします。担任がその様子をパチリと写真に収めています。慈恵会医科大の方も常に見守ってくださいました。
    今日一日ずっとお世話をしてくださった阿部様 完璧なスケジュール行程や様々なご配慮ありがとうございました。
    そして、3日間、安全運転で私たちの送迎に携わってくださった荒谷様、乗り心地抜群でした。ありがとうございました。
    羽田空港でホッと一息。3日間とても充実していました。
    松藤学長様をはじめ岡部副学長様その他たくさんの方々にお世話になりました。そして、高木兼寛先生、慈恵会医科大の歴史や私学医大ナンバー2と称えられる業績の数々を教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-29
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-06-17
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-06-11
    職員研修(心肺蘇生法)
    職員研修(心肺蘇生法)06/052024年6月 (4)職員研修(心肺蘇生法)投稿日時 : 06/05
    6月5日(水)
    職員研修の時間に「心肺蘇生法」と「アレルギー事故発生時対応訓練」を実施しました。
    「心肺蘇生法」では、消防署の方に2名来ていただき講話後に実技。先生方みなさん真剣に危機意識をもって取り組まれている姿に感心しておられました。
    「アレルギー事故発生時対応訓練」では、給食時間にアレルギー反応を起こした児童がいることを想定して、マニュアルに沿って行動することができました。しかし、実際児童が在校している時間に発生した場合、スムーズにいかなかったり、声が届かなかったり等想定されます。
    全職員一丸となって「チーム穆佐」で冷静に対応していきたいと思いました。プール掃除投稿日時 : 06/04
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    麦の管理及びご指導していただきました木下様ありがとうございました。
    麦の管理及びご指導していただきました木下様ありがとうございました。

  • 2024-06-04
    麦刈り
    麦刈り06/03全校朝会06/032024年6月 (2)麦刈り投稿日時 : 06/03
    6月3日(月)3・4校時 4年生と5年生で麦刈りをしました。
    草が大きく伸びているため鎌で刈ることは難しいためハサミを使用することになりました。穂のすぐ下の部分をハサミで切っていきます。地道な作業になりますが、子ども達は慎重かつ丁寧に切っていました。全校朝会投稿日時 : 06/03
    6月3日(月)全校朝会での校長先生のお話
    読書の秋といいますが、秋は運動会や穆園先生を偲ぶ集いなどがあり多忙な時期でもあります。
    梅雨の時期に入ると穆佐っ子の学校図書館利用は増えるそうです。ちなみに昨年度約15000冊の本を読んでいます。一人平均100冊です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立穆佐小学校 の情報

スポット名
市立穆佐小学校
業種
小学校
最寄駅
日向沓掛駅
住所
〒8802214
宮崎県宮崎市高岡町小山田982
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/mukasa-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立穆佐小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月16日16時40分06秒