0
プール開き(こすもす)
2024年6月17日 18時16分
雨や雷の心配もなく、プール開きをすることができました。冷たいシャワーのあとは、待ちに待った入水です。はじめは冷たくて嫌がる児童も、慣れるにつれて笑顔に変わっていきました。「洗濯機」や「宝拾い」をして、楽しいプール開きになりました。
プール開き(3年)
2024年6月17日 16時50分
今日は待ちに待ったプール開きでした。最初に準備運動をして水慣れした後、泳力テストをしました。自分がどれくらい泳ぐことができるのか把握することで、今後の目標をもつことができたようです。
最後は学級対抗の宝探し!みんな笑顔で楽しく取り組んでいました。
はこでつくったよ(1年)
2024年6月17日 16時16分
図画工作科の学習では、
算数科「いろいろなかたち」の学習で使った箱を、組み合わせたり積み上げたりして、いろいろなものをつくりました。
両面テープや接着剤の使い方に注意しながら、楽しんでつくる様子が見られました。「船にしてみたよ」「ロボットにしよう!」「キャップを目にしてみよう」「同じ長さの芯をくっつけたら立ちそう!」など、つくりながら子どもたちのアイデアは止まりませんでした!
次の時間には、細かい部分の飾りつけなどをします。どんな作品が誕生するのか、とても楽しみです。
アサガオは、
種まき、発芽、葉が増える様子、開花、結実と植物の成長過程や特徴を1年生でも捉えやすい植物です。花は咲きやすく枯れにくいため
学習活動に適しています。
その過程に支柱立てがあります。
25