R500m - 地域情報一覧・検索

市立下灘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町鼡鳴の小学校 >市立下灘小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立下灘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立下灘小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-29
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2025年4月28日 19時13分
    手作り蒸しパン、ミートスパゲッティ、カラフルなサラダ
    子どもたちの人気メニューの一つです。
    今日は「1年生を迎える会」が行われました。
    上級生は、8名の1年生の入学を心から喜び、共に楽しく過ごしていこうという気持ちを込めて、会場づくりや出し物、プレゼントの準備をしてくれていました。
    運営委員会の子どもたちも、あいさつや進行役で頑張っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-15
    クラブ編制・校庭での学習
    クラブ編制・校庭での学習2025年4月15日 08時40分
    4年生から6年生が集まり、クラブ編制を行いました。
    全員の第1希望が通り、スポーツクラブとものづくり・レクリエーションクラブの編制がスムーズにできました。
    部長と副部長を決める際には、6年生が立候補し、これからの活動に対する意欲を感じることができました。自分にできることを考え、自分で判断して、積極的に実践してほしいと思います。
    職員室に子どもたちの声が聞こえてきました。
    4年生の理科「季節と生き物」の学習を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    修了式
    修了式2025年3月25日 19時58分
    修了式
    昨日、9名の卒業生が節目の日を迎えましたが、今日は、1年生から5年生までの34名が節目の日を迎えました。1年間の学びの締めくくりであり修了式を行いました。
    代表の2名の児童が、それぞれの1年間を振り返り、校内マラソン大会での粘り強い取組や、委員会活動での挑戦などについて意見発表を行ってくれました。校長式辞で挙げた具体的な成長の例を基に、一人一人が自分自身の確かな伸びを振り返りました。数えきれないほどの
    様々な経験を積み重ね、たくさんの人との関わりの中で、心も体も大きく成長しました。今日は力いっぱい自分をほめてやってください。そして、新しい「なりたい自分の姿」を思い描いてみましょう!
    玄関前の桜が、ようやく開き始めました。242243
    続きを読む>>>

  • 2025-03-23
    ★ 「4月の行事予定」をアップしています。ページ上部の「行事予定」のタブからお進みください。
    ★ 「4月の行事予定」をアップしています。ページ上部の「行事予定」のタブからお進みください。卒業証書授与式の準備が整いました!2025年3月21日 19時49分
    卒業証書授与式の準備が整いました!
    今日は、3/24の卒業証書授与式の準備を行いました。3~5年生が心を込めて準備しました。廊下や教室には、なつかしい思い出の作品や写真を飾り、卒業生を迎え入れます。体育館は、ステージの花を待つのみです。今日の午前中に、最後の練習を行いましたが、いよいよ旅立ちだと思うとせつない気持ちでいっぱいになりました。3/24はすてきな式になりそうです。2410

  • 2025-03-20
    今年度最後の給食!2025年3月19日 18時06分今年度最後の給食!今日は「卒業お祝い給食」でした・・・
    今年度最後の給食!2025年3月19日 18時06分
    今年度最後の給食!
    今日は「卒業お祝い給食」でした。令和6年度最後の給食であり、卒業していく6年生にとっては、最後の自校給食です。暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、どんな時でも私たちのおなかを満たしてくれ、元気いっぱいの学校生活を支えてくれたおいしくて栄養たっぷりの給食。2名の調理員さんが心を込めて作ってくれました。ありがとうございました。それぞれの家庭で思い出の給食について話してみてはどうでしょうか。
    今日のメニューです。【さつまいもごはん 牛乳 ささみのレモン煮 ほうれん草とキャベツのかつおあえ わかめ汁 お祝いケーキ】おなかいっぱいでした!239240

  • 2025-03-18
    〒798-3346 愛媛県宇和島市津島町鼡鳴(ねずなき)135
    〒798-3346 愛媛県宇和島市津島町鼡鳴(ねずなき)135
    Tel 0895-35-0010 Fax 0895-35-0493
    本校CM作品を御視聴されたい方は

  • 2025-02-28
    けんこうオリンピックを開催!
    けんこうオリンピックを開催!2025年2月27日 17時14分
    けんこうオリンピックを開催!
    今日は、拡大版の集会として、保健員会のみなさんが中心となって、「下灘けんこうオリンピック」を開催しました。健康な体、健康な生活、体のもっているすごい力への関心を高めることが目的です。全員で「早寝・早起き・朝ごはん」のダンスを踊ったり、聴覚・触覚・味覚・嗅覚コーナーでのチャレンジしたりしました。そして最後には、教員も加わって全員で大豆運びリレーで対決!縦割り班の仲間と楽しみながら、改めて体に備わっている力のすばらしさを実感することができました。体の健康はもちろん、心の健康にもつながるすてきな時間となりました。保健委員会のみなさん、ありがとうございました!
    今日の給食です。【ごはん 牛乳 鶏肉のオレンジ煮 もやしのごまずあえ さつまいものみそ汁】2282290
    0

  • 2025-02-25
    環境にやさしい石鹸づくり
    環境にやさしい石鹸づくり2025年2月21日 18時10分
    環境にやさしい石鹸づくり
    5年生が地域の方を講師としてお迎えし、環境に優しい「EM廃油石鹸づくり」に挑戦しました。EM発酵液や廃油等の材料を混ぜ合わせ、木の棒を使ってかくはん、かくはん…。トロリとした液状になると、容器に移します。あとはしばらく置いて固まるのを待つことに。1年間、海をテーマに学習を進めてきた子どもたち。ふるさとの環境保全に役立つアイテムを知り、うれしそうにしていました。出来上がりが楽しみです。御指導ありがとうございました!
    今日の給食です。【チキンカレーライス 牛乳 ひじきサラダ チーズ】今日もおいしくいただきました!226

  • 2025-02-21
    ★ 「3月の行事予定」をアップしています。ページ上部の「行事予定」のタブからお進みください。
    ★ 「3月の行事予定」をアップしています。ページ上部の「行事予定」のタブからお進みください。大好きな読み聞かせ2025年2月20日 12時53分
    大好きな読み聞かせ
    今日は子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日。5・6年生が、ゆめのたまごさんによる読み聞かせを楽しみました。高学年でも、絵本は大好き。自然と絵本の世界に引き込まれていきます。すてきな時間を過ごすことができました。授業の様子とあわせて紹介します。
    今日の給食です。【ごはん 牛乳 揚げぎょうざ 春雨のごま炒め とりだんごスープ】今日もおいしかったです。2242250

  • 2025-02-08
    健康な体をつくるためには…
    健康な体をつくるためには…2025年2月6日 14時47分
    健康な体をつくるためには…
    市の保健師さん、栄養士さんを講師としてお招きして、3・4年生が「健康づくり出前講座」を受講しました。健康な体づくり・生活づくりについて学びました。高血圧や糖尿病などの生活習慣病を防ぐために、睡眠や休養、食事、運動のポイントを知り、健康な生活づくり・体づくりに努めたいと思います。分かりやすく教えていただきましたので、その学びを家族のみなさんにも伝え、みんなで健康になりましょう!講師の皆様、ありがとうございました!
    今日の給食です。【ごはん 牛乳 大豆といりこの揚げ煮 きゅうりとわかめの酢の物 肉じゃが いも天】218219

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立下灘小学校 の情報

スポット名
市立下灘小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7980000
愛媛県宇和島市津島町鼡鳴135
TEL
0895-35-0010
ホームページ
https://uwajima-shimonada-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立下灘小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月01日18時35分14秒