R500m - 地域情報一覧・検索

市立三浦小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市三浦西新の小学校 >市立三浦小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立三浦小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三浦小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    サツマイモ掘り
    サツマイモ掘り2023年10月27日 12時30分
    全校でサツマイモ掘りをしました。
    マルチシートを外すところから、縦割り班で頑張って行いました。
    収穫量はちょっと少な目でしたが、みんなで協力して作業ができて花まるでした。113114

  • 2023-10-21
    三浦地区防災協議会研修会②
    三浦地区防災協議会研修会②2023年10月20日 14時40分
    防災協議会研修会の後半は、宇和島警察署警備課の方より、災害対策についての講演がありました。
    災害時にどのように行動するか、家族で事前に話し合っておくことが大切であること、食品の備蓄も確認しておくことなど、具体的に教えていただきました。
    クイズもあり、子どもも大人も楽しみながら学ぶことができました。
    その他、子どもたちは警察官の制服や帽子、ヘルメットを試着したり、パトカーや白バイに乗ったりなど、貴重な体験をした研修会になりました。108109

  • 2023-10-14
    学校応援ボランティア
    学校応援ボランティア2023年10月13日 12時00分
    10月10日火曜日は今年度最後の学校応援ボランティアの日でした。
    今年度は、5月の運動会前から、10月まで6回も作業をしていただきました。
    運動場で子どもたちが、安心して野球やサッカーをしたり、虫を捕まえたりできるのは、環境整備をしていただく学校応援ボランティアの皆さんのおかげです。
    今回は、子どもたちも一緒に活動をし、手作りのファイルを渡し、日頃のお礼の気持ちを伝えました。
    学校応援ボランティアのみなさん、ありがとうございました。104105
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    出発 ~3・4年生~
    出発 ~3・4年生~2023年10月6日 11時20分
    今日は、3・4年生が楽しみにしていた南予用水施設見学会の日です。
    他の小学校の友達も参加します。
    野村ダムの見学もあるそうです。
    3・4年生は少し緊張した表情もありましたが、元気に出発していきました。
    帰ってきたら、見学して分かったこと、驚いたことなどをいろいろ報告してくれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    縦割り班活動(にっこりがっかりゲーム 紙飛行機大会)
    縦割り班活動(にっこりがっかりゲーム 紙飛行機大会)2023年9月29日 12時30分
    3・4年生の進行で縦割り班活動を行いました。
    まず、初めは「にっこりがっかりゲーム」です。
    輪になり、中を向いて、進行係の人の掛け声で、左右のどちらかを向きます。
    隣の人と向かい合わせになったら「にっこり」で両手タッチ、向かい合わせにならなかったら「がっかり」でがっかりポーズをします。
    簡単なルールですが、場所を変え、何度も楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    今日も頑張ります!
    今日も頑張ります!2023年9月22日 12時00分
    今日は、曇り空で、今までに比べ涼しい日となりました。
    子どもたちも過ごしやすそうです。
    今日の午後は、結出小学校との交流会を予定しています。
    どんな交流会になるのでしょうか。楽しみですね。9091

  • 2023-09-20
    2年 図画工作
    2年 図画工作2023年9月19日 12時40分
    2年生が絵の具で色を付けていました。
    きれいな色で根気強く塗り進めています。
    真剣そのものです。
    出来上がりが楽しみですね。88

  • 2023-09-17
    すくすく はきはき にこにこ 三浦っ子
    すくすく はきはき にこにこ 三浦っ子2023年9月15日 12時00分
    今日の三浦っ子の様子をお知らせします。
    2年生・・・音楽の時間は「茶色の小びん」の練習に一生懸命です。休み時間はカマキリなどの昆虫となかよし!
    3・4年生・・・やらなければならないことは、休み時間を使ってでも最後までやり終えます。さすが!
    5・6年生・・・しっかり勉強に取り組みます。朝の時間にはリズムにのった演奏が聞こえてきます。頼もしい!
    明日から3連休になりますね。三浦っ子たちはどんな3連休を過ごすのでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    お話の会
    お話の会2023年9月14日 12時00分
    今朝は、今学期第2回めのお話の会でした。
    今日のお話は「おしらさま」。
    岩手県の遠野地方に伝わる昔話です。
    この本は三浦公民館にあったそうです。
    表紙の裏には、その当時の小学生の名前があり、全員に読んだ印が付いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    体調を整えながら
    体調を整えながら2023年9月12日 12時30分
    朝晩涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。
    体育や竹馬練習のときは、帽子をかぶり、水分補給をこまめに行う三浦っ子たち。
    最近のお気に入りは、玄関先のミストシャワー。
    しっかりご飯を食べ、睡眠をとって、元気に過ごしましょう。84

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立三浦小学校 の情報

スポット名
市立三浦小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7980102
愛媛県宇和島市三浦西新23-1
TEL
0895-29-0028
ホームページ
https://miura-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立三浦小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月01日18時34分03秒