宮西校区三世代ふれあい交流大会
2023年12月28日 09時35分
12月23日(土)、4年ぶりに三世代ふれあい交流大会が開かれました。
参加希望のあった6年児童と保護者、PTAの方、お手伝いをしてくださる地域の方々が集まって、まずはもちつきを行いました。
杵と臼でもちをつくことが初めての児童も多く、おっかなびっくりでつき始めました。
最後のほうには腰が入ってうまくつけるようになった児童も!親子でもちつきをする姿も見られ、交流会ならではのほほえましい様子があちこちで見られました。
次に
、凧作りを行いました。事前に絵
を描いた和紙に、骨組みを取り付ける作業を行いました。参加している保護者の皆さんにも手伝ってもらいながら、上手に作
ることができました。この凧は、1月に行われる新居浜たこあげ大会に6年生有志
が出場し、凧揚げする予定です。
公民館の活動は、お礼の言葉を伝えていったん締めくくり、最後に、校区に住む高齢者に、6年生が民生委員さんと共に赤飯を届けました。1時間ほどかけて、自分が住む校区の高齢者に赤飯を届けました。高齢者もとても喜んで、話に花が咲いた児童もいたようです。
今年も、保護者の皆さんや、地域の方に見守られながら、安心して活動を終えることができました。
来年も、よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
68