R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮西小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市宮西町の小学校 >市立宮西小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立宮西小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立宮西小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    R5.2.28 えひめ愛顔の子ども新聞について
    R5.2.28 えひめ愛顔の子ども新聞について令和4年度 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf新居浜市オンライン学習ポータルはこちら2023年2月 (18)昼休みの様子投稿日時 : 02/27
    陽気に誘われて、昼休みにはたくさんの子どもたちが、運動場で元気よく過ごしていました。
    中庭で育てている卒業式用のパンジーも大きな花を咲かせていました。春の訪れを感じますね。
    3学期の登校日も残り18日です。一日一日を大切に、頑張っていきましょうね。

  • 2023-02-24
    2023年2月 (17)クラブ活動(最終)
    2023年2月 (17)クラブ活動(最終)投稿日時 : 16:30
    6校時に今年度最後のクラブ活動を行いました。お茶クラブでは、6年生がこれまでの練習の成果を発揮して、上手なお点前を披露してくれました。また、その他のクラブでも、最後の活動に一生懸命取り組んでいました。
    また明日からお休みになります。少しずつ暖かくなってきていますが、健康管理には十分気を付けて過ごしてください。

  • 2023-02-20
    2023年2月 (14)ミヤリンピック
    2023年2月 (14)ミヤリンピック投稿日時 : 7:00
    19日(日)にミヤリンピックを開催しました。子供と大人を合わせて約50名が参加し、「シャッフルボード」と「モルック」という軽スポーツを楽しみました。初めて体験する子どもたちも多かったのですが、慣れるにしたがって上達し、白熱した試合となりました。
    会の準備や運営をしてくださったPTA保体部の皆様、競技の指導や審判をしてくださった地域の体育振興会の皆様、ありがとうございました。

  • 2023-02-18
    2023年2月 (13)新入学児童との交流会
    2023年2月 (13)新入学児童との交流会投稿日時 : 02/17
    4月に入学する子どもたちと保護者の皆さんをお招きしての交流会を行いました。まずは、1年生が宮西小学校の紹介を行い、1年間でどんな行事があるかを踊りや歌を交えながら伝えました。その後、5年生が新入学児童を連れて、学校探検を行いました。宮西小学校にいろんな教室があることが分かったようです。
    1年生や5年生のお兄さん・お姉さんとの活動で、きっと入学が待ち遠しくなったと思います。4月に会えるのを楽しみにしていますよ。

  • 2023-02-16
    2023年2月 (11)図工(4年)
    2023年2月 (11)図工(4年)投稿日時 : 02/15
    5校時に4年生が図工科の学習で、「キラキラワールド」の作品制作に取り組んでいました。ホイル色紙やアルミホイルなどを使って、自分のイメージした世界を表現していました。
    宇宙や海中の様子など、工夫した作品がたくさんできそうです。完成が楽しみです。

  • 2023-02-10
    2023年2月 (8)エコキャップ贈呈式
    2023年2月 (8)エコキャップ贈呈式投稿日時 : 8:07
    昨日、北中学校から生徒会役員を招いて、6年生がエコキャップ贈呈式を行いました。毎年、宮西小学校で集めたたくさんのエコキャップを北中生徒会に渡し、有効活用していただいています。贈呈式の後は、生徒会役員から、北中の学校生活や学習などについて説明がありました。生徒会が製作した動画を見ながら、北中の魅力をたくさん紹介してもらい、6年生も中学校への期待が膨らんだようです。
    来週以降も、中学校の入学説明会や中学校の先生による出前授業があります。中学校へ向けての準備をしっかりと行っていきましょうね。

  • 2023-02-08
    2023年2月 (6)昼休みの様子
    2023年2月 (6)昼休みの様子投稿日時 : 15:24
    今日は気温も上がり、過ごしやすい一日となりました。昼休みもたくさんの児童が運動場で元気よく遊ぶ姿が見られました。
    日に日に暖かくなってくると思いますが、しっかりと感染予防に努めて、元気に過ごしていきましょうね。

  • 2023-02-07
    2023年2月 (4)ゲストティーチャー(2年)
    2023年2月 (4)ゲストティーチャー(2年)投稿日時 : 02/06
    今日は、2年生のカッターの使い方の学習に、地域のゲストティーチャー4名が来校し、指導を行ってくださいました。2年生にとっては初めてのカッターの学習で、使い方や安全のために気を付けることなどを丁寧に教えてくださいました。
    今年度も生活科や総合的な学習の時間、家庭科などで、地域の皆さんに大変お世話になりました。おかげでどの活動も充実したものになりました。本当にありがとうございました。

  • 2023-02-04
    2023年2月 (3)理科(3年)
    2023年2月 (3)理科(3年)投稿日時 : 02/03
    3年生が理科「ものの重さを調べよう」の学習で、自分たちの文房具の重さ比べをしました。初めに手で持って重さ比べをしました。そして、持っただけでは違いが分かりにくいことから、「台ばかり」を利用して実際に何gなのかを調べてみました。
    次回は、粘土を使って形を変えたり細かく分けたりすると、重さはどうなるのかを調べていきます。楽しみですね。

  • 2023-02-02
    2023年2月 (2)児童会役員演説会・選挙
    2023年2月 (2)児童会役員演説会・選挙投稿日時 : 13:28
    来年度の宮西小学校のリーダーとして学校をまとめる立場となる現5年生の中から、児童会役員を選出するための演説会と選挙が行われました。立候補や推薦で役員候補となった19名が、4・5・6年生を前に演説を行いました。候補者一人一人から、「こんな宮西小にしたい」「こんなことに取り組んでいきたい」といった思いがみんなに伝えられました。また、聴いている子どもたちも真剣に思いを受け止めていました。
    演説の後、4年生以上の児童全員が投票を行いました。選ばれるのは6名ですが、どの候補者からも宮西小学校をもっと良くしたいという熱い気持ちが伝わりました。児童会役員だけでなく、新6年生全員で宮西小学校を盛り上げていってほしいと思います。
    2月