R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮西小学校 2025年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市宮西町の小学校 >市立宮西小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立宮西小学校 > 2025年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立宮西小学校2025年1月のホームページ更新情報

  • 2025-01-31
    2年生活科「図書館見学」
    2年生活科「図書館見学」2025年1月28日 14時32分
    今日の午前中、2年生が別子銅山記念図書館の見学に行きました。
    ホールで図書館について教えてもらった後、実際に館内を見学させていただきました。
    普段は入ることのできない、郷土資料室や書庫、移動図書館(青い鳥号)のベース基地を見せてもらい、子どもたちもとても感動していました。
    その後、自分のお気に入りの本を借りました。
    これで別子記念図書館の利用の仕方はばっちりマスターできたと思います。機会があれば図書館をしっかり利用して、たくさん本を読めるようになるといいですね。141142
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    1年算数「大きいかず」
    1年算数「大きいかず」2025年1月23日 12時54分
    1年生が、支払いのお金の出し方について考えていました。
    28円のガムを50円玉、10円玉、5円玉、1円玉で支払います。
    子どもたちは模型をつかって、お金のいろいろな組み合わせを考えていました。
    その後、「10円玉3枚と1円玉8枚です。」と自分の考えを発表することができていました。
    模型を使ってしっかりと操作活動を行うことによって、数のまとまりや関係について理解を深めています。140
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    出前授業
    出前授業2025年1月21日 10時54分
    北中学校の先生が、宮西小学校で出前授業を行いました。
    この授業は、中一ギャップ解消など、小学校から中学校へのスムーズな移行が行えることを目指し、北中学校・宮西小学校が行っている小中連携のひとつとして実施されたものです。
    今回は英語の授業でした。中学校の先生が、「英語は、必要なところに正しいピースを置いたパズルです。」と簡単な文法や言葉(単語の使い方に含まれる意味)について分かりやすく教えて下さいました。子どもたちは、「なるほど。」と、とても驚き・感心していました。
    その後、「Are you from ~?」の出身地ゲームを行い、英語を話しながら、楽しく授業を行っていました。
    中学校での英語学習に期待を膨らませることのできた時間となりました。138139
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    昼休み
    昼休み2025年1月9日 15時04分
    午前中雪がちらつき、この冬最強の寒波襲来のニュースが流れる中にもかかわらず、宮西っ子たちは、寒さに負けず3学期最初の昼休みを友達と楽しく遊んでいました。
    縄跳び練習台が設置されて縄跳びの練習に励んでいる子。親善球技大会に向けてサッカーの練習をしている6年生。と、みんなそれぞれに体を動かして寒さを吹き飛ばしています。135136