人権・同和教育参観日
2024年1月29日 18時36分
1月26日(金)は、人権・同和教育参観日でした。自分のこと、自分以外の他の人のこと、どの人も大切な存在であることを考える、とても大事な1日です。
まずは、学級でそれぞれ発達段階に合わせた心の学びを行いました。
そして、その後、講演会が開かれ、5・6年生と保護者、教職員が、新居浜市教育委員会人権教育課の小笠原忠彦先生の「みんなの幸せのために~ちょっと待って~」というお話を聞きました。「ちがい」を認め、お互いを大切な存在として関係づくりを行うことが、やがては幸せにつながっていくことを、聞いている人が自分のこととして感じられるようにわかりやすく伝えてくださいました。
心の学びは、目に見えるものではありません。ただ、自分の行動や生き方に反映される、とても大事な学びです。今後も、継続して全教育活動の中で紡いでいきたいと思います。
75