交通安全教室が開かれました(1年・4年)
6月5日(木) 交通安全教室が開かれました。この日はちょうど雨が降っていたため、体育館で行いました。
前半(1年生)・後半(2年生)と別れての教室になりました。
交通安全協会・教習所のみなさんありがとうございました。
【1年生 交通安全教室(安全な歩行)】
1年生は安全な歩行について、一人一人手を挙げ、左右確認をする実地訓練を行いました。しっかり手を挙げ、左右確認もできました。登下校や外出時に生かしましょう。
【4年生 交通安全教室(自転車の乗り方)】
4年生は自転車の乗り方でした。運動場で練習もしていたのに、本日運動場でできなかったのがとても残念です。しかし、交通安全協会の方教習所の方から、ヘルメットの大切さ、自転車整備の大切さ、自転車の乗り方を教わり、これからの生活に生かせます。
残念ながら自転車の実技検定は中止になりました。自転車運転許可承諾書は、練習の様子や普段の様子などから判断され、許可できるようになったら学校に提出下さい。
とにかく、「自分の命は自分で守りましょう」「自転車を乗るときは相手の命も守りましょう。」安全な歩行や自転車乗車で事故0を目指しましょう。
2014 年 6 月 6 日 10:35 AM | カテゴリー:
Today:160hits
Total:71861hits