R500m - 地域情報一覧・検索

市立泉川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市星原町の中学校 >市立泉川中学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 中学校情報 > 市立泉川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立泉川中学校 (中学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立泉川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立泉川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-12
    お知らせはありません自然の家2日目again
    お知らせはありません自然の家2日目again2024年7月11日 18時30分
    1年生が
    自然の家
    から戻ってきて、はや2日が過ぎました。
    2日目の様子をアップしましたので、1年生は思い出してください。
    自然の家を出発する際には職員の方が
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    7月10日 第11回ミニトマト糖度コンテスト&「自然の家」大洲より帰着
    7月10日 第11回ミニトマト糖度コンテスト&「自然の家」大洲より帰着2024年7月9日 16時00分
    6日(土)に川東中学校でミニトマト糖度コンテストが行われました。泉川中学校からは3名の代表が出場しました。技術の時間に自分たちで育てたミニトマトを会場で収穫し、その糖度を競い合いました。
    優勝は角野中学校で、泉川中学校は惜しくも入賞を逃しました。今後も学校でミニトマトを育て、甘い実の作り方について研究しましょう。保護者の方々もご協力ありがとうございました。
    また、本日は「自然の家」の活動2日目でした。
    午前中はウォークラリーを行い、交流の家周辺を各ポイントを頼りに巡りました。
    少し自由時間ができたので、その後はふれあい広場で元気に遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    1年生自然の家1日目
    1年生自然の家1日目2024年7月8日 20時32分
    国立大洲青少年交流の家
    での
    自然の家1日目
    が終わりました。
    本日は晴天で、全ての活動を予定通り行うことができました。熱中症や事故に十分気をつけ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    7月3日 今日の清掃
    7月3日 今日の清掃2024年7月4日 06時52分
    今日の清掃の様子です。教室の床や廊下をそろって拭いている様子や、暑い中で集中的に草を抜いている姿からは、“きれいにしよう”という様子がうかがえます。また、一人や少人数で人の目が届かないところでも、きちんと掃除をしている姿も見られます。
    たった10分間ですが、任されたことを責任を持って行うということや、目的であるきれいにするという気持ちを持って取り組むことは、社会に出れば大変重要な資質や能力だと思います。
    あわせて、易きに流れない姿勢は誰もが見習いたいところです。9070

  • 2024-07-02
    令和6年度泉川中学校日記
    令和6年度泉川中学校日記令和6年度泉川中学校日記905906

  • 2024-06-09
    本日6月9日(日)8:00から予定していました
    本日
    6月9日(日)
    8:00から予定していました
    「大好き泉川の日」
    地域美化活動は
    雨天のため中止
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    市総体3日目&市総体プレーバック
    市総体3日目&市総体プレーバック2024年6月8日 13時41分
    本日6月8日(土)
    市総体3日目
    軟式野球
    決勝
    惜しくも中萩中に敗れ
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    市総体壮行会
    市総体壮行会2024年6月3日 15時26分
    6月になりました。
    6月3日(月)本日は
    市総体壮行会
    を行いました。
    3年生を中心に各部の市総体への
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    5月29日(水)聞き取りテスト① 
    5月29日(水)聞き取りテスト① 2024年5月29日 09時20分
    今日は、本年度第1回目の聞き取りテストです。月に1回程度、朝読書の時間に行っています。
    集中力とメモを素早くとる筆記力が必要です。放送中は、誰も物音を立てたり、話したりはしていません。写真は3年生ですが、大変真剣です。
    こちらが放送内容です。決して長くはありませんが、聞き洩らしたり、大事なことを書き落とすと、問題には答えられません。
    問題と答えはこちら
    これが問題と答えです。メモを取れば、かなり正解しますが、記憶だけに頼ると全問は難しいです。900
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    職場体験学習最終日です!
    職場体験学習最終日です!2024年5月25日 07時28分
    職場体験学習最終日の様子です!
    この1週間、地域の方々のおかげで2年生の職場体験学習が無事終了しました。
    学校では見られない表情で活動している姿を見て、とても頼もしく思えました。
    また、働くことの厳しさや責任の重さも感じることができたと思います。
    学校内では学べない、貴重な経験になりました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立泉川中学校 の情報

スポット名
市立泉川中学校
業種
中学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920825
愛媛県新居浜市星原町7-8
TEL
0897-43-5800
ホームページ
https://izumigawa-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立泉川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒