R500m - 地域情報一覧・検索

市立泉川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市星原町の中学校 >市立泉川中学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 中学校情報 > 市立泉川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立泉川中学校 (中学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立泉川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立泉川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    2023年8月 (10)8月25日(金)投稿日時 : 08/25夏休みもいよいよ残すところ1週間とな・・・
    2023年8月 (10)8月25日(金)投稿日時 : 08/25
    夏休みもいよいよ残すところ1週間となりました。昨日は新居浜東高校さん、今日は新居浜西高校さんの体験入学がありました。
    新居浜西高校さんは、数年前に校舎が改築され、より一層学習環境が整った印象です。教室前の廊下は風が吹き抜けるようになっており、生徒の自主性を重んじた自由な校風を象徴しているように感じられます。
    体験入学生の控室では、今年度の新入生や、最高学年の3年生たちが、中学生を温かく迎えてくれました。今年の春の本校卒業生以外にも、筆者が前任校で関わった子たちもたくさんいました。卒業した学校は違えど、自分自身を高めたいという心意気をもった若人たちの手で、歴史が脈々と受け継がれていることを感じました。
    校内の至る所に掲示されたポスターなどには、さまざまな情報が紹介されており、自分を伸ばすための豊富な機会が準備されていると感じました。英文で書かれたレリーフからは、日本国内だけでなく、世界をまたにかけて活躍する人材の育成に力を入れていることが伺えます。
    教室は美化活動が行き届いており、高校生の人たちが置いた道具が整然と並んでいました。また、体験入学生が教室を出たあとも、中学校で育てた心配りがしっかりと現れていました。学力のみならず、人として成長していこうとする者たちの心のバトンが、しっかりと受け継がれている学校だと感じます。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    2023年8月 (9)8月22日(火)投稿日時 : 08/22今日は、西条高校さんと三島高校さんで体・・・
    2023年8月 (9)8月22日(火)投稿日時 : 08/22
    今日は、西条高校さんと三島高校さんで体験入学がありました。筆者は、西条高校さんの体験入学を見させていただきました。西条高校さんの体育館はとても広かったですが、その体育館いっぱいに中学3年生が集まりました。ここにいる中学3年生は、みなさんと同じ進路実現を目指している人達かもしれません。そう考えると、身が引き締まる思いがしますね。
    開会行事では、体育館の中に爽風が吹いたかと思えるような素晴らしいパフォーマンスが、中学生たちを迎えてくれました。
    開会行事のあとは、それぞれの講座に分かれて、自分が興味のある分野の体験授業を受けました。用意された講座の多さに驚きました。ここでは、それだけ幅広い学習の機会が与えられるということだと思います。筆者も、どの体験授業を見学させていただくか迷いました。
    西条高校さんの校訓のひとつは「気品と清楚」なのだそうです。このような部分にも、しっかりとその思いが受け継がれているようです。
    部活動見学では、それぞれの目標に向かって汗を流す卒業生の姿がありました。突然のにわか雨にも動じず、懸命に活動していました。心も体も、ひとまわりもふたまわりも成長した姿を見せてくれて、とてもうれしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    あかがね算数・数学コンテスト参加者、保護者の皆様
    あかがね算数・数学コンテスト参加者、保護者の皆様
    8月18日(金)
    にあかがね算数・数学コンテストがあります。
    会場:泉川中学校2年1組教室
    受付:9:00~9:15受付
    準備:タブレット、筆記用具、水分
    続きを読む>>>

  • 2023-08-05
    愛媛県から
    愛媛県から
    10代の若者のためのオンライン相談
    について、案内がありました。
    QRコードから気軽に相談できますので、話すことで少しでも気が楽になるように活用してくださいとのことです。申込みはいつでもできます。
    第1回目のオンラインサロンは8月26日(土)13:00~14:00です。
    2月まで7回予定されています。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-02
    2023年8月 (1)2023年7月 (11)8月1日(火)投稿日時 : 08/01今日から8月です・・・
    2023年8月 (1)2023年7月 (11)8月1日(火)投稿日時 : 08/01
    今日から8月です。特に3年生にとって、この夏休みは、進路を実現するために大切な期間で、さまざまな学校で、体験入学やオープンスクール等が行われます。今日は、小松高校さんで体験入学が行われました。
    小松高校さんは、雄大な自然に囲まれ、施設や設備が充実しています。勉学や部活動などに思い切り打ち込み、スクールライフを満喫できる環境が整っているようです。
    ICT化により、学校紹介の動画や体験授業など、さまざまな場面でパソコンやタブレットが活躍していました。私が参観させていただいた美術の授業では、コンピュータを使って、アニメーションの作成をしていました。
    体験授業の後には、部活動見学や座談会が催されました。泉中生も、座談会に積極的に参加しました。
    8月
    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    2023年7月 (10)7月25日(火)投稿日時 : 8:30県総体の日程も、いよいよ終盤です。今日・・・
    2023年7月 (10)7月25日(火)投稿日時 : 8:30
    県総体の日程も、いよいよ終盤です。今日もいくつもの会場で、たくさんの泉中生が頑張っています。
    【卓球】
    松山市の総合コミュニティセンターでは、卓球の試合が行われています。直径4センチのボールに気持ちを込め、前後左右の軽快なフットワークで、一戦必勝を目標にボールを追いかけます!
    顧問の先生からのアドバイスをしっかりと生かし、諦めずにボールを打ち込みました。デュースが何度も続く、手に汗握るゲーム展開でした。

  • 2023-07-22
    2023年7月 (6)7月20日(木)終業式
    2023年7月 (6)7月20日(木)終業式投稿日時 : 07/20
    本日、終業式を迎えました。
    校長式辞では、新型コロナウイルス感染症対策のため、今まで制限のある中での活動を続けてきたが、今学期からはいろいろな活動ができるようになったこと。そしてこれからも活発に活動が再開できるようになり、生徒の皆さんが主体的に積極的に様々な目標を持って取り組んでほしい。一方、夏休みはエアコンの効いた部屋の中にいるだけでなく、外にも出てしっかりと汗をかいて自分の心身をしっかりと成長させてほしいことが話されました。また、現在県内でも新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることから、時と場に応じた対策をしっかりと行ってほしいことが伝えられました。
    その後は学級活動を行い、各クラスで担任による1学期の締めくくりがなされていました。どのクラスもとても良い表情で、良い1学期であったのだろうことが伝わってきました。
    生徒会役員もこの夏休みにしておくべき準備を一生懸命に頑張っていました。ご苦労様です。
    明日から夏休み。この夏頑張りたいことを決め、ぜひ挑戦する夏にしてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    2023年7月 (4)7月13日(木)投稿日時 : 07/13「奉仕の日」
    2023年7月 (4)7月13日(木)投稿日時 : 07/13
    「奉仕の日」
    「県総体壮行会&音楽部NHK合唱コンクール県大会」壮行会
    本日は、奉仕の日を行いました。
    たいへん暑い中ではありましたが、地域の方々の協力もあり、泉中生は校区に出て一生懸命に活動をすることができました。
    また、午後は県総体、NHK合唱コンクール県大会に出場する生徒に向けての壮行会を行いました。いよいよ夏本番。いろいろな決意をもとに、思い切り力を発揮してほしいと願います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    スクノマの会
    スクノマの会瀬戸会館及び新居浜市教育委員会から「
    スクノマの会
    」についての案内がありました。
    学校に登校しづらい、学校生活に不安があるというお子さん等、
    生徒支援や保護者相談などのサポートをしていただいます。気軽に相談ができる場所です。
    まずはチラシをご覧ください。2023年6月 (18)6月30日(金)投稿日時 : 16:49
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    2023年6月 (15)6月23日(金)教育実習最終日
    2023年6月 (15)6月23日(金)教育実習最終日投稿日時 : 06/23
    6月5日(月)から23日(金)までの3週間、本校卒業生の藤田先生と古川先生が実習を行い、本日が最終日でした。二人の先生は本日も授業を行い、たくさんのことを学べたようです。
    そして何より、この泉川中学校のたくさんの生徒と先生といろいろな場面で関わり、実習生にとっても、本校生徒にとっても大切な時間となりました。
    これから大学に戻り、目標に向かって頑張ってください!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立泉川中学校 の情報

スポット名
市立泉川中学校
業種
中学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920825
愛媛県新居浜市星原町7-8
TEL
0897-43-5800
ホームページ
https://izumigawa-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立泉川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分06秒