地域情報の検索・一覧 R500m

9/12(金)虫取り、クラブ活動

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >島根県の小学校 >島根県飯石郡飯南町の小学校 >島根県飯石郡飯南町八神の小学校 >町立志々小学校
地域情報 R500mトップ >沢谷駅 周辺情報 >沢谷駅 周辺 教育・子供情報 >沢谷駅 周辺 小・中学校情報 >沢谷駅 周辺 小学校情報 > 町立志々小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
町立志々小学校町立志々小学校(沢谷駅:小学校)の2025年9月13日のホームページ更新情報です

9/12(金)虫取り、クラブ活動
2025年09月12日
昨日は良い天気でした。
昼休みには、3,4年生の学習のために虫取りをしていました。
2年生も手伝っていました。
昨日の6校時はクラブ活動でした。
3年生以上がキックベースボールをやっていました。
熱中症指数を確認しながら活動していました。
9/11(木)朝マラソン、体育大会練習
2025年09月11日
今日は、朝から良い天気になりました。
山村広場の状態も良くなったため、2学期初めての朝マラソンを実施しました。
初めて、外で練習を行うことができました。
熱中症指数を確認しながらの練習です。
5,6年生のリードが日に日に真剣に、熱心になっています。
4年生以下もその熱意にこたえようとしている様子が感じられました。
昨日も今日も雨のやみ間に、技術校務員がグラウンド整備をしています。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立志々小学校

町立志々小学校のホームページ 町立志々小学校 の詳細

〒6903312 島根県飯石郡飯南町八神169 
TEL:0854-73-0006 

町立志々小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    9/19(金)合同体育大会リハーサル
    9/19(金)合同体育大会リハーサル2025年09月19日今日は秋晴れの良い天気。
    延期したリハーサルを行うことができました。
    当日の放送係である公民館長さんに来校していただき、開・閉会式の練習をしました。
    保育所からも見学に来ていただき、児童も気合が入りました。
    このように、近いところで気軽に交流できるのも志々のよさです。
    開・閉会式の練習の後は、小学校種目の練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    9/18(木)雨でリハーサルは延期、わかば学級の活動
    9/18(木)雨でリハーサルは延期、わかば学級の活動2025年09月18日大雨も心配した今日、体育大会のリハーサルは延期になりました。
    朝マラソンも中止し、5,6年教室で、アピールタイムの練習をしました。
    わかば学級は、朝、職員室でラジオ体操に取り組んでいます。
    職員室にいる教職員も一緒に取り組んでいます。
    また、4校時には、練習した音読劇を披露してくれました。
    「3匹のこぶた」のオオカミ役とブタ役になり、大きな声で音読していました。9/17(水)合同体育会までもう少し2025年09月17日合同体育会が近づいてきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    9/12(金)虫取り、クラブ活動
    9/12(金)虫取り、クラブ活動2025年09月12日昨日は良い天気でした。
    昼休みには、3,4年生の学習のために虫取りをしていました。
    2年生も手伝っていました。
    昨日の6校時はクラブ活動でした。
    3年生以上がキックベースボールをやっていました。
    熱中症指数を確認しながら活動していました。9/11(木)朝マラソン、体育大会練習2025年09月11日今日は、朝から良い天気になりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    9/1(月)体育大会オリエンテーション、PTA奉仕作業
    9/1(月)体育大会オリエンテーション、PTA奉仕作業2025年09月01日今日から、9月です。
    とはいってもまだまだ暑く、熱中症対策を施しながら、教育活動を進めていきます。
    8月29日(金)には、合同体育大会に向けて、全校が集まり、オリエンテーションがありました。
    5,6年生を中心に、しっかり自分の意見を出し合い、協力して準備を進めていってほしいと思っています。
    29日(金)の夕方、17:30から、PTA奉仕作業を行いました。
    熱中症対策を考えて、今年度から、平日の夕方に行うことにしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    8/21(木)夏休みも残り1週間
    8/21(木)夏休みも残り1週間2025年08月21日今日もとても暑い日ですが、夏休みも残り1週間となりました。
    この夏の暑さによって、出雲市内の小学校では、サツマイモ畑がダメージを受けたと聞きました。
    志々小学校は…  しっかり育っています。
    どんなサツマイモができているか楽しみですね。
    へちまも、こんなに大きくなっています。

  • 2025-08-03
    もうすぐ夏休みになり、2学期の始業式は、8月28日(木)です。
    もうすぐ夏休みになり、2学期の始業式は、8月28日(木)です。

  • 2025-07-20
    7/18(金)1学期終業式
    7/18(金)1学期終業式2025年07月18日今日は、1学期の終業式です。
    小雨の朝となりましたが、全員出席で行うことができました。
    終業式では、1学期の学校生活について、学校行事を中心に画像で振り返りました。
    そして、この後の学級活動で、「できるようになったこと、もう少しがんばること」を担任と確認してほしいと伝えました。
    楽しみな夏休みの過ごし方については、生徒指導担当から詳しく話してもらいました。
    特にゲームとの付き合い方については、徹底して話してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-20
    6/19(木)朝マラソン、畑の様子、虫取り
    6/19(木)朝マラソン、畑の様子、虫取り2025年06月19日今日も良い天気で、暑くなりそうです。
    木曜日は、朝マラソンです。
    朝マラソンの前に、日課である畑の水やりをしていたら、小さいピーマンができていることに気が付き、大興奮でした。
    小さいナスもできていて、水やりにも精が出ます。
    2年生は、2校時に虫取りに出かけました。
    でも、持って帰ったのは、小さなオタマジャクシでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    6/12(木)朝マラソン、音楽指導
    6/12(木)朝マラソン、音楽指導2025年06月12日小雨がポツポツ降る中でしたが、元気いっぱいに朝マラソンを行いました。
    3校時は、講師を招いて音楽指導をしていただきました。
    指導を受けて、子どもたちの内に秘めた思いが表情や歌、演奏に表れてきました。
    18日(水)の合同音楽会がますます楽しみになってきました。

  • 2025-06-02
    6/2(月)あいさつ運動、音楽練習
    6/2(月)あいさつ運動、音楽練習2025年06月02日6月になって初めての登校日、地域のみなさんとあいさつ運動をしました。
    まだ肌寒さを感じる朝ですが、衣替えということもあり、半そでで登校する子どももいました。
    ハイタッチしながらあいさつする様子も見られました。
    先週の金曜日は、講師を招いて、音楽会に向けた指導をしていただきました。
    歌も楽器の演奏もレベルアップ!
    合同音楽会に向けて、ますます意欲が出てきました。5/29(木)朝マラソン、新体力テスト、音楽練習2025年05月29日今日は、朝マラソンでした。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>
投稿日: 2025年09月13日23時10分19秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)