R500m - 地域情報一覧・検索

市立千田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区東千田町の小学校 >市立千田小学校
地域情報 R500mトップ >広電本社前駅 周辺情報 >広電本社前駅 周辺 教育・子供情報 >広電本社前駅 周辺 小・中学校情報 >広電本社前駅 周辺 小学校情報 > 市立千田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立千田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    1年生 生活科
    1年生 生活科第1回 学校運営協議会5年生 平和学習〜平和記念公園・平和記念資料館〜1年生 生活科
    1年生の生活科の学習です。今日は、育てているアサガオの様子の観察です。このお天気で、日々、すくすくと生長しています。つるも伸びてきているのを見て、子どもたちは「大変大変、つるが・・・。」と担任に報告していました。「どうしてあげたらいいのかな。」と支柱の説明をしていました。タブレットで上手に写真も撮れるようになってきました。
    【学校紹介】 2024-06-14 11:30 up!
    第1回 学校運営協議会
    今年度の第1回学校運営協議会を開きました。
    地域の方々から、いろいろなご意見をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    4年生 総合的な学習
    4年生 総合的な学習4年生 総合的な学習
    総合的な学習の時間に、環境問題について学びました。
    ニュースなどで聞いたことがある環境問題を子供たちで出し合いました。意外にもたくさんの環境問題が出て、感心しました。
    これから、その環境問題を解決するために何をするべきなのか追及し、考えていきたいと思います。
    【4年生】 2024-05-31 15:52 up!

  • 2024-05-28
    3年生 総合的な学習の時間〜まちたんけんに行こう〜
    3年生 総合的な学習の時間〜まちたんけんに行こう〜3年生 総合的な学習の時間〜まちたんけんに行こう〜
    総合的な学習の時間では、「千田のまちはどのようなまちだろう」というテーマで活動を進めています。
    その一環として、実際に自分たちのまちに、2回に分けてまちたんけんに行くことになりました。
    5月21日、1回目のまちたんけんとなりました。消防署や電車通りをめぐる、小学校の北側を探検するコースでした。
    見つけたものを地図に地図記号で記録しながら、情報を集める子どもたち。
    太陽も照りつけ、汗ばむような気候でしたが、まちや人の様子を肌で感じたまちたんけんとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    1年生 体育
    1年生 体育児童朝会1年生 体育
    1年生の合同体育の様子です。今日は、運動場にある遊具を楽しみました。ジャングルジム、うんてい、シーソーなどたくさんの遊具を仲良く使っていました。初めは、おそるおそる上っていた平均台もどんどん上手に歩けるようになっていました。
    【学校紹介】 2024-04-30 18:37 up!
    児童朝会
    今朝は、児童朝会がありました。新年度になって、体育館に全員で集まるのは、今日が初めてでした。6年生が静かに入って良い姿勢で座っていたので、後に続く学年もとても静かに体育館に入ることができました。さすが6年生です。今朝は、3年生以上の学級代表、委員会活動の委員長の紹介がありました。どの学年の代表も、委員長さんも立派な挨拶でした。
    【学校紹介】 2024-04-30 18:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    6年生 社会科
    6年生 社会科4年生 理科6年生 社会科
    6年生の社会「国の政治のしくみと選挙」の学習です。この日のめあては「わたしたちの思いを実現する人を選んで模擬投票をしよう」ということで、実際に、区役所から本物の投票箱、記載台をお借りして、架空の3人の候補者のマニュフェストをじっくり読んだ後は、いざ投票へ。この日の参観に来られた保護者の方にも投票していただきました。子どもたちは、ちょっぴり大人になった気分でしたが、自分たちの一票で社会が変えられるのだ、という思いをもつことができました。
    【学校紹介】 2024-04-20 14:02 up!
    4年生 理科
    理科の授業で春さがしビンゴをしました。
    春の植物や生き物を庭に探しに行きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    広島市学校連絡ポータル保護者向けリーフレット
    広島市学校連絡ポータル保護者向けリーフレット広島市立学校連絡ポータル保護者向けリーフレット

  • 2024-03-27
    「大谷グローブ」 ※写真1枚目です。
    「大谷グローブ」 ※写真1枚目です。
    ついに大谷翔平選手のグローブが2年生の教室に届きました!!
    子どもたちは大興奮していました。
    初めてグローブに触れた子もいました。
    貴重な機会となりました。
    4月にはグローブを使ってキャッチボール体験が行われる予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    6年生 目を輝かせる子どもたち
    6年生 目を輝かせる子どもたち6年生 目を輝かせる子どもたち
    昨日届いた大谷翔平選手からの寄贈グローブ。
    今日の大休憩には,そのグローブを実際に使用し,キャッチボールを行いました。
    グローブを手に,とても楽しそうにキャッチボールする子どもたち。その目はキラキラ輝いていました。
    卒業まで残りわずか。素晴らしい思い出になりました。
    【6年生】 2024-03-18 07:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    気持ちのよい挨拶をしよう!
    気持ちのよい挨拶をしよう!3月気持ちのよい挨拶をしよう!
    4年生の「あいさつ運動」が始まりました。今週は4年2組の子どもたちです。
    朝早く,あいにくの雨にもかかわらず,子どもたちは大きな声で自分から率先して気持ちのよい挨拶をしていました。相手からも挨拶がかえってくると,みんな自然と笑顔になり,よい一日が始まりそうな気分になりました。「あいさつ運動」によって,人と人とのつながりを深め,信頼関係を築くことができるといいなと思います。また,挨拶を通して,いつも見守って下さる地域の方々とのコミュニケーションが活発になることを願っています。
    【4年生】 2024-03-01 16:49 up!

  • 2024-02-29
    詩をつくりました!!
    詩をつくりました!!3年生 算数科の学習5年生 6年生を送る会練習詩をつくりました!!
    国語科「見たこと・かんじたこと」の学習を行いました。
    この学習では,自分が見たことや感じたことを詩に表します。
    反復表現を使ったり,オノマトペを使ったりして,自分の気持ちや,見た物の様子を分かりやすく表現しました。
    また,文末の母音をそろえてリズミカルな詩をつくった児童もいました。
    今後も詩づくりに親しんでほしいと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立千田小学校 の情報

スポット名
市立千田小学校
業種
小学校
最寄駅
広電本社前駅
日赤病院前駅
御幸橋駅
鷹野橋駅
皆実町2丁目駅
南区役所前駅
住所
〒7300053
広島県広島市中区東千田町2-1-34
TEL
082-241-8623
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0894
地図

携帯で見る
R500m:市立千田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時47分51秒