R500m - 地域情報一覧・検索

市立千田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区東千田町の小学校 >市立千田小学校
地域情報 R500mトップ >広電本社前駅 周辺情報 >広電本社前駅 周辺 教育・子供情報 >広電本社前駅 周辺 小・中学校情報 >広電本社前駅 周辺 小学校情報 > 市立千田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立千田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-04
    年間行事予定
    年間行事予定5年生 総合 被爆樹木巡り8月年間行事予定
    夏休み以降の行事予定を掲載しました。右側の「行事予定」よりご確認ください。
    (予定は変更になる可能性もあります。)
    【お知らせ】 2023-08-03 12:39 up!
    5年生 総合 被爆樹木巡り
    本日(7月14日)は平和学習の一環として千田小学校内にある慰霊碑や被爆樹木を巡りました。広島の中心部にある千田小学校では被爆の跡が多く残っています。それらを自分たちの目で確認し、千田の歴史を知ろうと子どもたちも精力的に活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    6年生 マット運動
    6年生 マット運動6年生 マット運動
    先週から日本列島を覆っている大きな雨雲。多くの子どもたちが楽しみにしている水泳の授業もなかなか実施できない状況が続いています。
    そんな悪天候にも負けず,子どもたちが頑張っている活動,それは…「マット運動」です。月曜日は6年生が体育館を自由に使えるため,雨の場合は体育館体育に時間割を変更しています。
    この単元では,前転系,後転系,回転系,倒立系からそれぞれ自分に合った難易度の技を選び,最終的にそれらを組み合わせたオリジナル演技を披露する予定です。
    初回の授業では,単元の流れ,最終目標を確認してさっそく基本的な技の練習に入りました。
    今回行ったのは,「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」「側方倒立回転」の5つ。班の友達と声をかけながら練習を進め,授業の最後は現状を動画に収めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    七夕の願いごと
    七夕の願いごと七夕の願いごと
    7月7日は七夕。
    それぞれの教室で、七夕のかざり作りや願いを込めた短冊を書きました。
    「どんな願いにしようかな。」
    「7日が晴れるといいな。」
    友達の願いも見ながら、わくわくして当日を迎えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    5年生 プール開き
    5年生 プール開き3年生 図画工作科の学習7月5年生 プール開き
    先週の金曜日から5年生のプール開きがありました。
    久しぶりのプールということで5年生のみんなもワクワクしながらプールに入りました。
    最初の授業では蹴伸びの練習や泳力測定を行い、思いっきり水中での活動を楽しみました。これからたくさんの楽しい活動を5年生全員で行っていきます。
    【5年生】 2023-07-04 16:05 up!
    3年生 図画工作科の学習
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    初めてのプール!
    初めてのプール!初めてのプール!
    今日は,小学校初めてのプールの授業です。梅雨の合間の好天の中,子どもたちの楽しそうな声がプールに響き渡りました。
    冷たいシャワーや,広いプールにわくわく,どきどきしながら,いろいろな水中遊びを楽しみました。
    【1年生】 2023-06-20 20:37 up!

  • 2023-06-11
    6月7日の給食6月7日の給食たこめし 豚汁 冷凍みかん 牛乳
    6月7日の給食6月7日の給食
    たこめし 豚汁 冷凍みかん 牛乳
    今日は、広島県の郷土料理の「たこめし」が給食に出ました。
    給食のたこめしは、教室でごはんと具を混ぜて食べます。
    給食室ではたこがやわらかくなるまでじっくり煮たあと、油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮ました。
    【給食】 2023-06-08 14:16 up!令和5年度PTA定期総会(WEB決議)のご報告
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    図工「くるくるランド」
    図工「くるくるランド」図工「くるくるランド」
    現在,3年生の図画工作科の授業では,「くるくるランド」という作品を製作しています。まず,土台をいくつかの部屋に分けました。くるくる回すと,そこには,いろいろな世界が…。
    「何をテーマに作っているの?」と聞いてみると,
    「水族館です。」
    「春夏秋冬!」
    「家と庭とひみつの部屋を作っています。」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    ファイル
    ファイル(様式1)インフル・新型コロナ治癒証明書(R50508〜)

  • 2023-05-04
    2年生として・・・
    2年生として・・・絵の具でゆめもよう図工の学習5月2年生として・・・
    2年生になっての一つ目の大きな使命は「1年生に学校を紹介する」ことです。
    1年前を思い出しながら,準備中。どの場所をどのように紹介しようか,まずは下見の最中です。
    【2年生】 2023-05-01 17:27 up!
    絵の具でゆめもよう
    図画工作科,一つ目の作品は「絵の具でゆめもよう」です。水彩画の様々な技法を使って,模様を作りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    図画工作科「彫って刷って」の作品が仕上がってきております。
    図画工作科「彫って刷って」の作品が仕上がってきております。
    今回のテーマは「模様」。曲線で作った部屋の中に,自分だけのオリジナル模様を彫りました。
    黒インクで刷ったあと,裏から水性絵具で色をつけました。
    それぞれの個性あふれる素敵な作品に仕上がりました。
    【4年生】 2023-03-09 18:51 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立千田小学校 の情報

スポット名
市立千田小学校
業種
小学校
最寄駅
広電本社前駅
日赤病院前駅
御幸橋駅
鷹野橋駅
皆実町2丁目駅
南区役所前駅
住所
〒7300053
広島県広島市中区東千田町2-1-34
TEL
082-241-8623
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0894
地図

携帯で見る
R500m:市立千田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月10日12時47分51秒