ポスターで伝える(4年)
忍者のように(2年)
つるを使って(1年)
ポスターで伝える(4年)
水をつくる仕事やゴミを処理する仕事について学習してきた4年生です。どちらの仕事も生活の中で無くてはならない仕事です。その学習の中で,水を大切にすること,ゴミを減らす必要があることを学びました。学習したことを伝えるためにポスター作りをしています。
【Topic】 2023-09-11 13:03 up!
忍者のように(2年)
今日のマット運動の学習では,音を立てずに静かにまわるのが目標です。音を立てず静かに動く忍者のように,前転をしてみていました。
前回の学習の時には,マットから外れて転がる人,「バタン。」と足がついてしまう人が多かったですが,今日の練習で,みんな上手に回れるようになってきました。
【Topic】 2023-09-11 12:58 up!
つるを使って(1年)
1年生の教室では,夏が終わり枯れてしまったアサガオから種を取ったり,つるを支柱から外して片付けたりしていました。
植木鉢に植えた種の数は,五つ。水やりを欠かさずしたので,アサガオは大きく育ち,種がたくさんできました。長く伸びたつるは支柱にしっかり巻き付いてなかなかとれません。先生や友だちに力を貸してもらい,支柱から外していました。
外したつるはくるくる巻いてリースにします。冠のようにかぶってみている人もいました。終わった人から,ほうきをを取り出し,教室のゴミを集めているところは,さすが1年生です。リースの飾り付けが楽しみです。
【Topic】 2023-09-11 12:54 up!
1 / 12 ページ