R500m - 地域情報一覧・検索

市立元宇品小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区元宇品町の小学校 >市立元宇品小学校
地域情報 R500mトップ >元宇品口駅 周辺情報 >元宇品口駅 周辺 教育・子供情報 >元宇品口駅 周辺 小・中学校情報 >元宇品口駅 周辺 小学校情報 > 市立元宇品小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立元宇品小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立元宇品小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    クラブ活動(4・5・6年)
    クラブ活動(4・5・6年)いっぱい作ってみています!(2年)クラブ活動(4・5・6年)
    4・5・6年生のクラブ活動がありました。
    料理クラブは、焼きリンゴ作りをしていました。手を切らないように気を付けながら、慎重にリンゴを切っていました。しばらくすると、家庭科室から甘く良い匂いが漂ってきました。
    イラストクラブは、作品募集に挑戦していました。タブレットも使いながら、アイデアを探し、自分の思いに沿った絵手紙になるように熱心に取り組んでいました。
    スポーツクラブは、ドッジボールをしていました。休憩時間のドッジボールは、低学年の人に気をつかっているところがありますが、クラブ活動でのドッジボールは、4年生以上の人たちなので、思い切り投げてスリルを楽しんでいました。
    縦割り活動と同様に、どのクラブも上学年が下学年をリードする姿が見られ、うれしく思いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    教科書を読みながら・・・(2年)
    教科書を読みながら・・・(2年)自然の贈り物を使って・・・(4年)盛り上げよう!(6年)教科書を読みながら・・・(2年)
    「馬のおもちゃの作り方」という話を読みながら、実際に作ってみている2年生です。
    この学習をしながら、わかりやすい説明について考えていきます。最後には、自分で選んだおもちゃの作り方について書いて説明します。
    今は、まず、「馬のおもちゃ」を作ってみています。「どうやるんだろう・・・」と悩みながらも、文章をしっかり読んで、空き箱を指定の大きさに切ったり、組み合わせたりしてみています。うまくおもちゃが完成しますように!
    【Topic】 2023-11-06 16:17 up!
    自然の贈り物を使って・・・(4年)
    続きを読む>>>