R500m - 地域情報一覧・検索

市立元宇品小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区元宇品町の小学校 >市立元宇品小学校
地域情報 R500mトップ >元宇品口駅 周辺情報 >元宇品口駅 周辺 教育・子供情報 >元宇品口駅 周辺 小・中学校情報 >元宇品口駅 周辺 小学校情報 > 市立元宇品小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立元宇品小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立元宇品小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-21
    つくか、つかないか・・・(3年)
    つくか、つかないか・・・(3年)転がしてみると・・・(1年)お話は・・・(3年)準備中!(2年)つくか、つかないか・・・(3年)
    電池と豆電球をうまくつなげると、あかりがつくことが分かりました。
    今日は、そのつなげている途中に何かを挟んでも豆電球の明かりがつくか試してみました。
    まずは、自分の机の中にあるはさみやクーピーペンシル、筆箱、自分の髪をとめているピンなどを試し、机や椅子なども試してみていました。はさみの種類で明かりがつく物やつかない物があったり、一つの物でも明かりがつくところやつかないところがあることなどを見付けることができていました。いろいろ試しながら、つくときとつかないときの違いは何かと考えている3年生でした。
    【Topic】 2024-01-19 12:38 up!
    転がしてみると・・・(1年)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    5,6年生 消費生活出前授業
    5,6年生 消費生活出前授業どんなあそびかな?(2年)5,6年生 消費生活出前授業
    広島市消費生活センターの方に来ていただき、出前授業を行いました。消費生活でのトラブルにあわないために気を付けることや、トラブルにあったときに相談できることなどを教えていただきました。また、ネットショッピングやSNSなど、これから子ども達が利用することが増える内容について、注意点や心構えなどを詳しく教えていただき、生活に大変役立つ学習となりました。
    【Topic】 2024-01-17 14:43 up!
    どんなあそびかな?(2年)
    2年生が、日頃遊んでいる遊びについて話し合っていました。
    「おにごっこをしているよ。」「おっかけっこをよくするよ。」
    続きを読む>>>