2年生 水中の生きものさがし
学校朝会
3年生学級活動「大雨による災害と広島市」
2年生 水中の生きものさがし
14日(水)に、生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習で、プールの中の生きものさがしをしました。
この日を楽しみにしていた子どもたちは、あみやざるを持って、どんな生きものがいるかな、どんなところに潜んでいるかなとわくわくしながら探しました。アメンボやヤゴ、マツモムシなどいろいろな生きものを捕まえルことができました。
観察をしたり、えさや飼い方について調べたりしていく予定です。
【2年生のページ】 2023-06-15 09:01 up!
学校朝会
体育館で学校朝会を行いました。前回は1年生が参加していなかったため、全学年そろっての朝会は初めてでした。
朝会でのお話の一つ目は、めざす子ども像「み・ど・り」の「よりよく生きる」、「り」について、校長先生からありました。道路や学校でのきまりもきまりにはないマナーも、たくさんの人が気持ちよく安全に過ごすためにあること、学校のきまりはみんなで考えて変えられることの両方を理解して、今後の行動に生かすことが「よりよく生きる」の例の一つという内容でした。
二つ目は、今月の目標の挨拶についてです。明るい声で挨拶をし、気持ちよく過ごすことができると良いと思います。
来週からは、挨拶運動が始まります。素敵な挨拶ができる学校を目指して、みんなで取り組んでいけると良いですね。
【学校トピックス】 2023-06-14 09:27 up!
3年生学級活動「大雨による災害と広島市」
土砂災害や洪水が起こる原因を知り、広島市の土地の様子と関連付けながら、どこでどんな災害が起こる可能性があるか学びました。あわせて、広島マイタイムライン教材を確認しました。家庭に持ち帰りましたら、作成してみてください。
【3年生のページ】 2023-06-14 07:56 up!