R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市西区の小学校 >広島県広島市西区山田新町の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >草津南駅 周辺情報 >草津南駅 周辺 教育・子供情報 >草津南駅 周辺 小・中学校情報 >草津南駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山田小学校 (小学校:広島県広島市西区)の情報です。市立山田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-17
    消防写生大会の入選者作品展示中
    消防写生大会の入選者作品展示中消防写生大会の入選者作品展示中
    12/10(火)から12/19(木)まで、消防写生大会の入選者作品を展示しています。1階は本校の参加者の作品、2、3階は、他校の参加者の作品を掲示しています。
    ご来校の際には、ぜひご覧ください。
    【学校の様子】 2024-12-16 11:55 up!

  • 2024-12-10
    授業で・・・(なかよし3組)
    授業で・・・(なかよし3組)授業で・・・(なかよし3組)
    2年生の算数では、九九がひと通り終わり、今、九九覚えを頑張っています。最後に出てきたのが1の段。1の段は、大好きなバナナで作りました。3年生の国語では、「三年とうげ」を勉強しています。昔話の語りや会話文を読むのがとても上手で、転ばないように「三年とうげ」を歩く登場人物の姿を動作化しました。
    【なかよし】 2024-12-09 19:22 up!文化の祭典ホームページの紹介

  • 2024-11-28
    入学・新生活応援給付金
    入学・新生活応援給付金『入学・新生活応援給付金』事業

  • 2024-11-25
    社会見学3(5年生)
    社会見学3(5年生)社会見学2(5年生)社会見学1(5年生)上ぐつあらい社会見学3(5年生)
    社会見学の最後に、ガイドさんに案内していただきながら、平和公園内の碑めぐりを行いました。子どもたちはしっかりとお話を聞き、一人一人が平和について考えを深めている様子でした。
    【5年生】 2024-11-22 18:45 up!
    社会見学2(5年生)
    広島市平和記念資料館と平和公園に行きました。まず、学校のみんなで作った折り鶴を、原爆の子の像に捧げました。その後資料館に入り、多くの人で込み合う中でも、一人一人が真剣に79年前の事実に向き合っていました。
    【5年生】 2024-11-22 18:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    安全集会・防犯と防災の標語の表彰
    安全集会・防犯と防災の標語の表彰プログラミング教育(5年生)初めての絵具安全集会・防犯と防災の標語の表彰
    11月19日に不審者対応避難訓練を行いました。
    その後、体育館に集まって運営委員を中心にして安全集会を行いました。集会の中では、木下あいりさんについてや、登下校中に気を付けることなどを呼びかけました。
    地域学校安全指導員さんからは、「危険に近寄らないのが本当の勇気」ということを教えていただきました。
    防犯と防災の標語の表彰式では、応募した4、5、6年生から入賞者の表彰を行いました。最優秀に選ばれた標語は、横断幕になって地域に掲示されました。
    【学校の様子】 2024-11-21 17:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    ミミズプロジェクト(4年生)
    ミミズプロジェクト(4年生)買い物ごっこ(なかよし1組)虹ミミズプロジェクト(4年生)
    今日は日頃育てているミミズが作った土を肥料にして、パンジーを植えました。
    先生からミミズが作る土のすごさについて詳しく教えていただいた後、その土を畑にまいてパンジーを植えました。大きく育ったパンジーは、2月に地域の方に配る予定にしています。それまで、みんなで心を込めて育てようと思います。
    【4年生】 2024-11-18 18:31 up!
    買い物ごっこ(なかよし1組)
    自分たちでアイスクリームやパフェなどのスイーツを作って買い物ごっこをしています。お客さんとお店の人になって、買い物をしたりお金の計算をしたりします。会話でのやり取りを楽しみながら活動しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    Doスポーツ(5・6年生)
    Doスポーツ(5・6年生)はこでつくったよ3年 PTA本の読み聞かせ読み聞かせ(4年生)Doスポーツ(5・6年生)
    5・6年生合同のDoスポーツで、広島ガスバドミントン部の方々をお迎えして、バドミントンの楽しさを教えていただきました。
    子どもたちは、最初に選手の皆さんの打ち合いを見学し、その音やスピードに心を奪われていました。その後、シャトルを使ったゲームや実際にラケットを持って打つ体験をしました。子どもたちの、自分から楽しんでやっている姿や、積極的に質問して挑戦している姿が素晴らしかったです。
    【5年生】 2024-11-15 18:16 up!
    はこでつくったよ
    図画工作科「はこでつくったよ」の学習をしました。箱の形や色、積んだり並べたりして感じたことや想像したことから、作品をつくりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    算数科
    算数科ダンボールで作るよ(なかよし1組)算数科
    算数科では、繰り上がりのある足し算の学習をしています。計算の仕方をグループで学び合い、全体に発表します。一人ひとりが上手に発表しました。
    【1年生】 2024-10-23 16:42 up!
    ダンボールで作るよ(なかよし1組)
    3年生は、図工でダンボールを使って作品を作ります。なかよし1組さんは、学習サポーターの先生と一緒にダンボールカッターで切って、作品を作り始めました。昆虫を作って、森の中の世界を表現するそうです。
    【なかよし】 2024-10-23 13:52 up!学校だより10月号
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    3年 鉄棒運動
    3年 鉄棒運動3年 鉄棒運動
    3年生では、体育において鉄棒運動を行っています。まずは基本の技を練習し、次に組み合わせ技を練習しています。グループで助け合いながら技ができるように取り組んでいます。
    【3年生】 2024-10-21 11:56 up!

  • 2024-10-20
    お楽しみ会をしました(2年生)
    お楽しみ会をしました(2年生)音楽科・国語科お楽しみ会をしました(2年生)
    お楽しみ会をしました。「みんなが楽しめるように、みんなが仲良くなれるように」という目標を立てて、準備の段階から「みんな」のために考えてきました。
    一生懸命準備して大成功だったチームも、理想通りにはなかなかいかなかったチームも、今日はよく頑張ったね!と拍手で終わりました。
    写真は、ライブ会場のようにダンスに合わせて盛り上がっているところと、ハンカチおとしをしているところです。
    【2年生】 2024-10-18 17:44 up!
    音楽科・国語科
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立山田小学校 の情報

スポット名
市立山田小学校
業種
小学校
最寄駅
草津南駅
住所
〒7330853
広島県広島市西区山田新町2-21-1
TEL
082-272-5726
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0939
地図

携帯で見る
R500m:市立山田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時48分16秒