R500m - 地域情報一覧・検索

市立梅林小学校

(R500M調べ)
 

市立梅林小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-03
    12月「かめや釣具」「ブックオフ」「ラ・ムー」の3店舗にご協力いただき,町たんけんに出かけました。
    12月「かめや釣具」「ブックオフ」「ラ・ムー」の3店舗にご協力いただき,町たんけんに出かけました。
    それぞれのお店で,お仕事をしている様子を見学したり,普段は見ることができない裏側まで見せていただいたりしました。
    聞いてみたいこともたくさん質問させていただきました。
    子どもたちは,初めて知ったこともたくさんあったようで,学校に帰ってからも,それぞれのお店で見てきたことや聞いてきたことを話していました。今回は新聞にしてまとめます。
    ご協力くださった,かめや釣具さん,ブックオフさん,ラ・ムーさんありがとうございました。
    【2年生】 2024-12-02 07:12 up!12月
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    4年生 エマ先生と学習しました
    4年生 エマ先生と学習しました4年生 エマ先生と学習しました
    11月18日(月)に、城山北中学校に勤務されているエマニエル先生に来ていただき、外国語の学習をしました。
    簡単な英会話やカードを用いたゲームを通して、外国の文化や言語に触れました。ネイティブの先生と初めて関わり、子どもたちは緊張しつつも楽しく英語に親しんでいました。
    【4年生】 2024-11-21 07:37 up!

  • 2024-11-14
    4年生 学年だより 11月号
    4年生 学年だより 11月号

  • 2024-11-12
    【1年生】たくさんの人に伝えたい!
    【1年生】たくさんの人に伝えたい!2年生 町たんけん【1年生】たくさんの人に伝えたい!
    学校へ行こう週間となかよし会(梅林小学校区幼保小連携交流会)に合わせて、1年1組では「あきのおもちゃ王こく」を開催しました。
    「秋の楽しさを伝えたい!」と張り切って準備してきた子どもたち。
    当日は、たくさんの方が遊びに来てくれました。
    「あきのおもちゃでたくさん遊べました!」
    「いろいろな工夫があって感心しました。」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    【1年生】楽しみは続くよ、どこまでも
    【1年生】楽しみは続くよ、どこまでも元気に 出発! 修学旅行【1年生】楽しみは続くよ、どこまでも
    生活科「きせつとなかよし あき」の学習では、安佐動物公園で秋の実を拾ってきて、どんな秋遊びをしたいのか考えて準備をしてきた子どもたち。
    ようやく準備が整って、「あきのおもちゃ王国」の開催です!
    「さかなつりやさんでは、はっぱのかわいいおさかながいました!」
    「どんぐりごまはバトル会場まで作っていておもしろかったです。」
    「めいろはたくさんのどんぐりがつけてありました。」
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    梅林小学校秋季大運動会
    梅林小学校秋季大運動会梅林小学校秋季大運動会
    天候により、1日延期となった運動会。風は冷たく強かったですが、梅林小学校の子ども達は力強く演技、競技に取り組みました。表現演技では、どの学年もしっかり気持ちを合わせ、一人一人が楽しんで演技していて、見ている方まで体が動き、笑顔になりました。みんなで作り上げる喜び、達成感、充実感を味わった子ども達の表情は、一人一人やり終えた満足感を感じました。『感謝 笑顔』今年もしっかり伝えることができた運動会でした。
    【校長室】 2024-10-21 10:32 up!

  • 2024-10-21
    2年生学年だより 10月号
    2年生学年だより 10月号

  • 2024-10-16
    3年生学年だより 運動会号
    3年生学年だより 運動会号3年生学年だより 10月号3年生学年だより 9月号

  • 2024-10-15
    2年生 運動会まであと少し
    2年生 運動会まであと少し2年生 運動会まであと少し
    運動会まであと1週間となりました。かけっこ並びも覚えて,今日は実際に自分の走るコースを走ってみました。ダンスもしっかりと覚えて,あとは本番を待つのみとなりました。当日は,元気いっぱいに,かっこよく踊る2年生をしっかりとご覧ください!
    【2年生】 2024-10-14 10:54 up!

  • 2024-10-12
    2年生 図画工作科 絵の具をつかって
    2年生 図画工作科 絵の具をつかって【1年生】自分で選んだ方法で【1年生】実習の先生と一緒に!10月2年生 図画工作科 絵の具をつかって
    久々に絵の具を使って学習しました。筆洗の置き方や,パレット,筆の使い方を思い出しながら,お城に色を付けていきました。水加減に気を付けて,ていねいに色を塗ることができました。
    【2年生】 2024-10-10 07:31 up!
    【1年生】自分で選んだ方法で
    生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」の学習で、自分がつかまえた生き物や動物園で見た動物など、仲良くなった生き物の紹介をしました。
    今回は、絵本、ペープサート、絵、クイズ、折り紙工作など、自分で好きな方法を選んで発表をしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立梅林小学校 の情報

スポット名
市立梅林小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】梅林駅
住所
〒7310101
広島県広島市安佐南区八木3-3-9
TEL
082-873-6167
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0947
地図

携帯で見る
R500m:市立梅林小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時32分05秒