7月19日の給食
夏休み前集会
7月19日の給食
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
今日は食育の日です。
ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばの煮つけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚に含まれる質のよい脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりします。
今日のひろしまっこ汁には、安佐北区・安佐南区で収穫されたなすが入っていました。生産者の方についての掲示物を各クラスで見て、よりおいしく食べる事ができました。
そして、明日から夏休みですね。夏休みは冷たいものばかりではなく、バランスよく食事をとり、夏バテに気を付けて過ごしてください!
【給 食】 2024-07-19 21:24 up!
夏休み前集会
7月19日、いよいよ明日から子供たちが楽しみにしている夏休みが始まります。今朝は、テレビ放送で「夏休み前集会」を行い、教頭先生のお話を聞きました。
よい夏休みにするために、生活リズムを整えた夏休みにすること、スマートフォンやゲームをする人は時間を考えて使用することや、インターネットの利用の際の注意点をお話ししました。
上の写真は小学校生活初めての夏休みを迎える1年4組、下の写真は小学校生活最後の夏休みを迎える6年3組の写真です。
地域、保護者の皆様には、学校教育活動にいつもご協力くださり、ありがとうございました。子供たちが、安全で有意義な夏休みを過ごすことができるよう、よろしくお願いいたします。
【できごと】 2024-07-19 14:17 up!